144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)

  • お薦めBOURGOGNE ROUGE(ブルゴーニュ・ルージュ)
  • お薦めBOURGOGNE BLANC(ブルゴーニュ・ブラン)
  • お薦めBORDEAUX(ボルドー)
  • お薦めALSACE(アルザス)
  • お薦めCHAMPAGNE(シャンパーニュ&泡もの)
  • お薦めAUVERGNE、JURA、SAVOIE(オーヴェルニュ・ジュラ・サヴォワ)
  • お薦めLOIRE(ロワール)
  • お薦めRHONE(ローヌ)
  • お薦めOTHER FRANCE(フランスその他の地域)
  • お薦めITALY No1(イタリア/ピエモンテ&トスカーナ)
  • お薦めITALY No2(イタリアその他の地域)
  • お薦めGERMANY、AUSTRIA (ドイツ、オーストリア)
  • お薦めOTHER COUNTRY (GERMANY、SPAIN、AUSTRIA、GREECE、SLOVENIA、AUSTRALIA etc….)/(その他の国、スペイン、ギリシャ、アメリカ、日本etc….)

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピカポル 2023

ドメーヌ・ラ・ボエム
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ピカポル 2023

*Vin de France Blanc Picapol 2023 / Domaine La Boheme

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは透明感のあるレモン色。
 グレープフルーツ、黄リンゴ、白い花の香り。
 ワインはフレッシュ&フルーティーで
 軽快な酸があり、透明感のあるエキスに
 澄んだダシのような旨味、
 滋味深く鉱物的なミネラルが
 きれいに溶け込む。

続きを読む

*品種:ピクプール
 樹齢:平均51年
 収穫日:8月29日と例年並みだった。
 収量:ミルデューの被害により
    40 hL/haとやや減収だった。
 土壌:褐色粘土・石灰質
 醗酵:自然酵母で2週間
 熟成:ジャー(炻器)12hLで8ヶ月。
 買いブドウはラングドックのビオ生産者
 ドメーヌ・ド・プティ・ルビィから。
 生産者から信頼を得ることで、
 今回は前年よりも樹齢の古いブドウを
 分けてもらうことに成功しました。
 ワイン名のPicapolは
 ピクプールのカタローニュ地方の呼び名
 Picapollから最後のLを外して名付けました。
 SO2無添加、ノンフィルター。
 インポーターはヴァンクールさん。6本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・ボエム

葡萄品種:ピクプール

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥5,148(税抜き¥4,680)

ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・スー・ラ・ロッシュ 2023

ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・スー・ラ・ロッシュ 2023

*Bourgogne Sous la Roche 2022 / Domaine La Varenne / Laurent Bourtourault

*2つの品種が混植されたリュー・ディのブドウから
 造られる異色の白

*コクのある滑らかな味わいです。
 伸びのあるほっとした優しい味わいが印象的。
 口いっぱい膨らむ果実のニュアンスに
 程よいコクのある味わいです。
 ちゃん果

続きを読む

実由来の酸が綺麗なのが嬉しい!
 (揮発酸と果実の酸は違いますので、
 行き過ぎた自然派オンリーの人は
 ちゃんと確認して下さいね!)
 2025年3月3日試飲

*品種:シャルドネ95%、ピノ・ブラン5%、
 リュー・ディ“スー・ラ・ロッシュ”の
 ドメーヌの区画は栽培面積:0.30ha。
 樹齢:7年の南向き。
 斜度:13度。
 標高:285m。
 植樹比率:8500本。
 土壌:泥岩や泥土が混じった石灰質。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを、
    シャッパーニュのように
    全房でゆっくりと時間をかけて
    ダイレクト・プレス。
    デブルバージュ(前清澄)を入念に
    2度行って繊細な澱を厳選してから、
    2品種を一緒にバリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に醗酵。
    その後、引き続きバリックでマロ醗酵と熟成。
    熟成期間は10~12ヶ月。
    この間に必要であればバトナージュを実施。
    その後、ごく軽く清澄のみ行って
    ノンフィルターで瓶詰め。
    SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、
    ワインが酸化に対して
    脆弱であると判断した場合は、
    ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、
    圧搾の際、あるいはマロ醗酵が終わった後、
    あるいはスーティラージュの際に
    必要最低限のみ添加します。
    瓶詰時は無添加。

 2023ヴィンテージは2品種とも9月10日に同時に収穫。
 総生産量1,080本。
 アルコール度数:12.5度
 2024年12月時点のSO2:トータルは35mg/l
 インポーターはVIVITさん。9本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ローラン・ブルトゥロー

葡萄品種:シャルドネ、ピノ・ブラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・アリゴテ・ラ・クロワゼット 2023

ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー
ブルゴーニュ・ブラン・アリゴテ・ラ・クロワゼット 2023

*Bourgogne Aligoté La Croisette 2023 / Domaine La Varenne / Laurent Bourtourault

*ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー以外の
 ワインも同数買ってくださいね!
 メールの届いたお客様優先です。

*樹齢50年のリュー・ディ“ラ・クロワゼット”の
 アリゴテから生まれるキュヴェ

*ヨ

続きを読む

ーロッパの気温上昇でアリゴテの存在が注目ですよね!
 透明感のあるクリアーな印象、
 ほんのり樽の効いた心地良い味わいです。
 一番嬉しいのは伸びの良い
 果実由来の酸が印象的。
 揮発酸でないのが嬉しいい!
 程よいこくと旨みが旨みが残りながら、
 伸びのある液体が素晴らしい。
 中盤の膨らみは熟れたリンゴや洋梨の様。
 これからは酸のあるアリゴテに注目です。
 2025年3月3日試飲

*品種:アリゴテ100%
 リュー・ディ“ラ・クロワゼット”の
 ドメーヌの区画は栽培面積:0.35ha。
 樹齢:50年。南西向き斜面で、斜度14度。
 標高:370メートル。
 植樹比率:8000本。
 土壌:粘土石灰質。
 醸造:手摘みで収穫したブドウを、
    シャンパーニュのように全房でゆっくりと
    時間をかけてダイレクト・プレス。
    デブルバージュ(前清澄)を入念に
    2度行って繊細な澱を厳選してから、
    バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に醗酵。
    その後、引き続きバリックでマロ醗酵と熟成。
    熟成期間は10~12ヶ月。
    この間に必要であればバトナージュを実施。
    その後、ごく軽く清澄のみ行って
    ノンフィルターで瓶詰めします。
    SO2に関しては、ヴィンテージに応じて、
    ブドウやワインが酸化に対して脆弱であると
    判断した場合は、
    ボトリングのネガティヴな反応を避けるために、
    マロ発酵が終わった後、
    あるいはスーティラージュの際に
    必要最低限のみ添加します。
    瓶詰時は無添加。

 2023ヴィンテージは9月17日に収穫。
 総生産量:2,100本。
 アルコール度数:12度
 2024年1月時点のSO2:トータルは37mg/l
 インポーターはVIVITさん。9本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラ・バレンヌ / ローラン・ブルトゥロー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,598(税抜き¥4,180)

レ・フラヌール
ブルゴーニュ・ルージュ 2023

レ・フラヌール
ブルゴーニュ・ルージュ 2023

*Bourgogne Rouge 2023 / Les Fleneurs

*入荷が12本のため、レ・フラヌール以外の他のワインも同数ご購入下さい。

*梅干しのような出汁の効いた味わいが
 体に染み込む染み込む、
 綺麗な和テイストのアロマが嬉しい。
 どこか懐かしさのある味わい好きだな〜。
 2025年2月12日

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
    シャロネーズ地区のアリューズ村
    (リュリーの南西、メルキュレーの西に位置する村)で
    ビオで栽培されたブドウ100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを100%全房で、
    セメントタンクで野生酵母で
    自発的にマセラシオン・カルボニック。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
    安定剤、その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    マセラシオンは14日間。
    圧搾後、ブルゴーニュ産バリック
    (新樽は用いない)に移し、
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    熟成後、無清澄で無濾過で瓶詰め。
    SO2は無添加。

 2023ヴィンテージは9月16日に収穫。
 生産量は1,300本。
 2024年10月時点のSO2トータルは26mg/l。
 アルコール度数12度。
 
 エチケットは、ローレンスのパートナーのニナが
 デザインしたものです。
 描かれている動物はハリネズミです。
 ハリネズミは、スカンジナビア原産の動物で、
 ヨーロッパ全土に生息しています。
 今後のヴィンテージでは、
 キュヴェの名前が同じブルゴーニュ・ルージュでも、
 もし購入するブドウの造り手が変わった場合は、
 別の動物のエチケットにするそうです。
 インポーターはVIVITさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:レ・フラヌール

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥8,910(税抜き¥8,100)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2019

シャトー・ド・ベル
シャブリ・クロ・ベル(モノポール) 2019

*Chablis clos beru (Monopole) 2019 / Chateau de Beru

*輸入元はヴォルテックスさんとヴァンクロスさん。
 
*少し硬めの入りで口で転がしていくと
 ゆっくりと膨らみ出します。
 底に広がる厚みのあるボリューム感は只者ではない
 存在感があります。
 開き出したらと思うとワクワクしますね!
 2023年の11月にヴァンクロスさん

続きを読む

から有料サンプルで買った時と
 同様の印象でした。
 11月24日試飲 ヴォルテックスさん試飲会にて

*ヴォルテックスさんのコメント
 黄みがかった黄金色。
 りんごのコンポートや黄柑橘、
 温州みかん、安政柑、
 パイナップルなど充実感のある果実の香りに、
 蜂蜜、火打石、加えてバニラ香や
 蒸し栗のようなホクホクとした
 ニュアンスが伺えます。
 スワリングすると甘やかで更に
 緻密感のある果実の香りが引き立ちます。
 張りのあるシャープな酸が
 雑味のない透明感や芳醇な果実の風味を
 支えながら、伸びやかに先へと導きます。
 明るくエキスの詰まった果実味に
 じんわりと溢れるような旨味が徐々に溶け込み、
 樽由来のコクや深みに加え、
 地中から引き上げられた様々な要素が
 複雑性を与えながらリッチな印象が
 長く留まります。
 凛としたシャブリらしい佇まいや
 気品に満ちた上質な様子に魅了されながら、
 アフターにかけて仄かに乳酸的な風味が感じられ、
 さらに旨味が強くなり、
 まろやかで奥行きのある味わいが続きます。
 抜栓以降、数日経過しても崩れることはなく、
 時間をかけてお楽しみいただけます。

*品種:シャルドネ100%
 土壌:Clos Beru は 「Beru」ベル町に
    位置しているユニークな畑です。
    歴史が溢れる13世紀の壁に囲まれています。
    Kimmeridgien頃に出来た
    石灰質の小石だらけの土壌です。
    南・南西向きの綺麗な丘に
    位置しています。
 葡萄畑:葡萄の樹齢は20年ぐらいで、
     ダブルギイヨ式で刈っています。
     1ヘクタール当たり6.000本を
     植えています。
     2004年より葡萄畑の管理を
     大分改善させました。
     土壌の管理などで有機栽培に
     転向を始めました。
 収穫期間:9月の頭。
 醸造&熟成:
 熟した葡萄は10キロのかごで手積みします。
 直接に低温度でエアプレス機械でプレスします。
 アルコール醗酵のため
 ステインレスタンクにマストを入れます。
 葡萄畑とセラーが近いことは
 醸造にとても重要なことなのです。
 おかげでSO2をわずかしか使っていません。
 春にマロが終わります。
 一年間弱ワインはシュールリー熟成させます。
 ヴォルテックスさんとヴァンクロスさんから 15本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥18,238(税抜き¥16,580)

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2019

シャトー・ド・ベル
シャブリ・テロワール・ド・ベル 2019

*Chablis Terroirs de Beru 2019 / Chateau de Beru

*ヴォルテックスさんのコメント
 薄濁りの仄かに青みがかった黄色。
 新鮮な日向夏やレモン、早生みかんを想わせる
 爽やかな印象に、黄柑橘のピール菓子、
 かぐわしい白い花々、
 火打石のようなニュアンスが加わります。
 口に含むとシャブリらしいシャープな酸が
 印象的でありながら

続きを読む


 角が取れた優しい口あたりで、
 熟した黄柑橘の甘やかさが舌先に留まり、
 弾けるような果汁感と一直線に
 突き抜けるようなキレのある酸が、
 調和しながら伸びやかに口中へと広がります。
 次第に桃やパイナップル、
 温州みかんなどの芳醇な果実の風味が膨らみ、
 塩味や柑橘の内皮のようなほろ苦さが
 アクセントとなり、メリハリを与え、
 旨みの絡み合う味わいが長く続きます。
 今後の熟成が進むにつれて
 薄濁りの色合いが透明感を増し、
 液中に旨みがたっぷりと溶け込み、
 澄んだ飲み心地と果実味が
 さらに調和していくことでしょう。

*品種:シャルドネ100%
 ベル村の標高は約350mと
 冷涼なシャブリの中でもかなり寒い部類に入り、
 日夜の寒暖差はシャブリ最大といわれています。
 2020年は極めて温暖な気候で、
 Chateu de Beruの収穫開始日は8月20日と
 最短記録を更新するほどでした。
 4つの区画の葡萄を使用し
 2500Lのフードルとステンレスタンクで
 半分ずつ発酵及び熟成、
 どちらも12ヶ月の熟成の後に
 ブレンドして半年後に瓶詰め。
 瓶詰めの際に10mg/Lの亜硫酸を添加
 ヴォルテックスさんから 12本

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:シャトー・ド・ベル

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥7,128(税抜き¥6,480)

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ガラテ 2023

ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ガラテ 2023

*Vin de France Blanc Galatée 2023 / Domaine Raphaëlle Guyot

*サン・ブリ・ル・ヴィヌーの知人のビオロジックの
 ドメーヌの畑の粘土石灰質土壌の
 ヴィエイユ・ヴィーニュの区画で栽培されたブドウを
 厳選して購入して醸造。

*心地良い液体の粘度に
 柔らかくメロンやライチの果実感に
 キレの良い伸びやかな酸が印象的。

続きを読む


 伸びの良い純度のある液体のリズムに
 余韻の柔らかい酸があります。
 2025年1月27日試飲

*醸造所(トレニー)がAOC 域内ではないため
 ヴァン・ド・フランス格付けになっています。
 品種:アリゴテ100%
    (AOC コート・ドーセロワ域内で
    栽培されたブドウ100%)
 醸造:手摘みで収穫したブドウをダイレクト・プレスし
    自然に清澄させた後、バリック(新樽は用いない)で
    野生酵母のみで自発的に醗酵。
    酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、
    安定剤、その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造。
    圧搾後、引き続きバリックで
    自発的なマロ醗酵と熟成。
    熟成後、無清澄で重力を利用して瓶詰め。
    SO2は醸造中は無添加。
    ボトリング後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。

 2023ヴィンテージは9月18日に収穫。
 生産量は4,000本。
 2024年3月時点のSO2 トータルは15mg/l。
 アルコール度数は12.5度。

*このキュヴェは、2022ヴィンテージまでは
 アリゴテの名称でしたが、
 2023ヴィンテージからGalatée ガラテと
 名称変更しました。
 ブルゴーニュのアペラシオン協会が、
 「AOC ブルゴーニュ」が一緒に記載されなければ、
 ラベルに「アリゴテ」と記載することを認めていないため、
 名前を変更しなければならなくなったそうです。
 このキュヴェは間違いなくブルゴーニュ産の
 アリゴテから造られていますが、
 醸造所の場所の関係でヴァン・ド・フランスになっており、
 ブルゴーニュを名乗れないため、
 変更を余儀なくされました。
 『Galatée ガラテ』とはギリシャ神話に登場する
 ニンフのことで、発音が少しアリゴテに近いため、
 このように命名したそうです。
 VIVITさんから 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ラファエル・ギュイョ

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥5,258(税抜き¥4,780)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2022

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ピュリニー・モンラッシェ1erCRU レ・カイユレ 2022

*Puligny Montrachet 1er Cru Le Cailleret 2022 / Domaine Boyer-Martenot

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 土壌:赤褐色の石灰質土壌に細かい砂利や小石が混合
 コート・ド・ボーヌ南部にあるこの一級畑は、
 赤褐色の石灰質土壌に砂利や小石(カイユー)が
 多く混じることから、
 「カイユレ」という名を持ちます。
 特級畑モンラッシェの一部と地続きになっており、
 シュヴァリエ・モンラッシェのように
 生き生きとした鮮やかなスタイルのワインを生みます。
 このため、カイユレはグラン・クリュに
 格付けされるべきであったとする
 意見が地元では大きな支持を得ています。
 ミレジムさんから 1本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥55,440(税抜き¥50,400)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
マルトノ・ムルソー・レ・ティレ 2022

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
マルトノ・ムルソー・レ・ティレ 2022

*Meursault Les Tillets 2022 / Domaine Boyer-Martenot

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45~50年
 土壌:粘土・石灰岩質 
 畑:ナルヴォーに隣接
 レ・ティレの畑は、標高の高さや小石を多く含む
 石灰質土壌といったテロワールの特色から、
 ペリエールやカイユレに近いスタイルの
 上質なワインを生みます。
 隣接するナルヴォーの畑と同じ微量の粘土を含む
 水はけの良い土質を持ち、
 畑の傾斜が南向きで日照量が豊富なことから、
 ムルソーに典型的な繊細さと
 力強いアロマが育まれます。
 ミレジムさんから 2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥17,820(税抜き¥16,200)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ナルボー 2022

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ムルソー・レ・ナルボー 2022

*Meursault Les Narvaux 2021 / Domaine Boyer-Martenot

続きを読む

*品種:シャルドネ100%
 樹齢:45〜50年
 土壌:粘土を微量に含む軽やかな石灰質
 ナルヴォーは、ティレよりもやや下方に位置し、
 眼下にはムルソーの谷が広がっています。
 ジュヌヴリエールと地続きで
 土壌のタイプも非常によく似ており、
 粘土を微量に含む水はけの良い石灰質土壌は、
 仄かなナッツの香りを特徴とする凝縮感のある
 濃厚で洗練されたスタイルの白ワインを生みます。
 ミレジムさんから 2本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥17,820(税抜き¥16,200)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ