144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

4月(2024年)の入荷アイテム

コント・ユーグ
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ナチュール NV(2017年ベース)

コント・ユーグ
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・ナチュール NV(2017年ベース)

*Champagne Blanc de Blancs Brut Nature NV / Comte Hugues

*2015年ベースで2012年、2014年(各10%)のリザーヴワインで構成

*ヴォルテックスさんのコメント
 仄かに青みがかった中程度の黄色。
 クリーミーな泡立ちでパチパチと
 弾ける音は耳に心地が良く、
 非常に繊細で持続性があり、
 シャンパンストッパーで

続きを読む

留めて保管して頂ければ
 数日間は充分にお楽しみ頂けます。
 熟したりんごやコンポート、ミラベル、
 温州みかん、アカシアの蜂蜜、ナッツ、火打石、
 クチナシなど白い花の柔らかく甘やかな香りなど
 様々な要素が重なり上品な印象を受けます。
 新鮮なりんごをかじったような
 溌剌とした酸を伴いスッキリとした口あたりで、
 微細な泡が果実味をふっくらと
 口中へと膨らませます。
 留まる風味は徐々に乳酸的なまろみが溶け込み、
 熟成由来の充実感やコク深さ、
 旨味感が増していき、
 ノン・ドザージュならではの凛とした佇まいや
 キレの良さと調和して、
 ほどよくリッチな様子が長く続きます。

*品種 シャルドネ100%
 シュイィ村とモントゥロン村の
 自社畑のシャルドネを使用。
 2017年ベース(80%)で2014年、2016年(各10%)の
 リザーヴワインで構成。約7年熟成)ドザージュなし。
 ドザージュ0g/L
 インポーターはヴォルテックスさん。
 12本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2017年ベース)年

生産国:フランス

生産者:コント・ユーグ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,558(税抜き¥7,780)

ギヨーム・ボダン
ピノ・ノワール・シャモソン 2022

ギヨーム・ボダン
ピノ・ノワール・シャモソン 2022

*Pinot Noir Chamoson 2022 / Guillaume Bodin- Biodynamie & Cie Sàrl

*なんて滑らかなピノなんでしょう!
 柔らかさの中のピュアな芯の通った
 味わいがあります。
 口の中でとろける様な液体なのです。
 カシスやアセロラ、ほんのり香ばしい
 旨味の広がり、酸は可愛らしさを感じるほど。
 もう嬉しくなっちゃうほどの森田

続きを読む

屋好みの味わいです。
 デュマさんの好きそうな味わいなので、
 「自分の作ったワインより好きでしょ?」って言ったら、
 苦笑いして否定しませんでしたね!
 12/6/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール
 ル・ヴァン・ナチュール 12本+6本+6本+6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:スイス・シャモソン

生産者:ギヨーム・ボダン

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥10,538(税抜き¥9,580)

シャトー・グラン・ペルシェ
カディヤック・コート・ド・ボルドー・マミー・ペイ・ソン・ルージュ 2022

シャトー・グラン・ペルシェ
カディヤック・コート・ド・ボルドー・マミー・ペイ・ソン・ルージュ 2022

*AC Cadillac Côtes de Bordeaux Mamie Pey Son Rouge 2022 / Château Grand Peyruchet

*再入荷です。
 柔らかくまろみが出てきましたね!

*抜栓直後は硬めですが直ぐに柔らかく
 すみれや少しブルーベリーの果実が広がります。
 ほんのりとした明るく心地良い印象の
 味わいはぐいぐい楽しく飲み進めちゃいま

続きを読む

す。
 2024年4月15日試飲

*品種:カベルネ・フラン100%
 樹齢:平均40年
 醸造:5日間のマセラシオンの後、
    土着酵母を使用し
    ステンレス・タンクで醗酵。
    その後ステンレス・タンクで7日間の熟成。
    SO2無添加、検出されず
 コメント:私たちの祖母の時代、
      ボルドーワインが喉の渇きを癒し
      飾り気のない、素朴で飲みやすい
      ワインであった事へのオマージュ。
 インポーターはReach Outさん 12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・グラン・ペルシェ

葡萄品種:カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペー・ヴェー 2019

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ペー・ヴェー 2019

*Vin de France Rouge PV 2019 / Yann Durieux

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激するヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*野村ユニソンさんのテイスティングコメント
 現地試飲時、ヤン自身最も気に入っていたキュヴェ。
 プルーン、ブルーベリーの様

続きを読む

な酸を感じる
 黒系ベリーの凝縮した果実香に加え、
 ヤンらしいシャンピニオン香に一瞬で魅了されます。
 更に薔薇のような濃い赤い花のフローラルな
 香りに加え、エスニックなエピスのニュアンスが
 外向的に広がっていきます。
 味わいは正統なコルトンのテロワールを
 表現したようなキュッと締まった美しい果実に
 強固な酸と芯のあるミネラルが
 全体を引き締めています。
 2019年らしい凝縮した果実と酸、
 ミネラルの強固な酒質があり、
 太陽を感じる強さを味わえます。
 正に「普通」ではない
 ペルナン・ヴェルジュレス。
 ピュア、洗練、凝縮と言う表現が
 最も似合うキュヴェに仕上がっています。

*品種:ピノ・ノワール100%
 ボーヌの町から北に9km、
 サヴィニー・レ・ボーヌとアロース・コルトンの間を通り、
 D18の丘に登り始めたところにある
 ペルナン ヴェルジュレス村の近くの
 彼自身が保有する1haの畑から。
 コルトン グランクリュの丘の下の区画で、
 樹齢35〜40年。1ヶ月間のマセラシオン、
 フレッシュ感を残したいため、
 敢えてキューヴタンクで発酵熟成。
 一見地味なアペラシオンですが、
 彼はアペラシオンというルールには従わない為、
 実にオリジナリティのあるVdFを産み出します。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥33,077(税抜き¥30,070)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ベーテー 2019

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ベーテー 2019

*Vin de France Rouge BT 2019 / Yann Durieux

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激する
 ヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*もぎたての苺や、ダークチェリーを
 その場で潰したような
 濃厚かつフレッシュな香りに加え、
 中近東系の乾いたス

続きを読む

パイスの香りも。
 非常にふくよかで香り豊かな深い魅力があります。
 味わいにはヤンのやんちゃな部分が出ており、
 ファンキーで洗練され過ぎていない、
 良い意味での粗っぽさを感じますが、
 溢れるような酸と太いミネラルも感じられます。
 全体的に深く力強いワインで、
 特徴的なテロワールの影響で
 真の意味での凝縮感を感じられます。

*品種:ピノ・ノワール100%
 サヴィニー・レ・ボーヌの入り口に位置する
 Aux Boutieresと言う区画から。
 石灰岩の混じる粘土質土壌で、
 標高300mの南向き区画から収穫された
 樹齢50年超のピノ ノワールから造られ、
 手摘みで収穫後、1か月マセラシオンを行い、
 1~3年樽で24か月熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥29,414(税抜き¥26,740)

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・セー・エール 2019

ヤン・ドゥリュー
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・セー・エール 2019

*Vin de France Rouge PV 2019 / Yann Durieux

*まだ試飲でしていないんですが、
 森田屋大のお気に入りの感性を刺激するヤン・ドゥリューですので、
 期待せざるおえません。
 野村ユニソンさんのコメントを参考に!

*野村ユニソンさんのテイスティングコメント
 深いルビー色の外観。
 バルサミコ、甘草、プルーン、
 赤い小粒のベリー、皮

続きを読む

革など
 複雑な香りが特徴。

 味わいは表情豊かで、外向的な味わい。
 プルーンやブルーベリーの様な
 フルーティーさと少々のスパイシーな
 アクセントが感じられつつも調和が取れている。
 穏やかな酸と細かくも濃密なタンニンが
 全体を包み込み、フィネスと力強さが
 両立している素晴らしいキュヴェ。

直ぐに飲む事も出来ますが、熟成させることをお勧めします。

*品種:ピノ・ノワール100%
 Chorey les Beaune(ショレ・レ・ボーヌ)
 近郊の最近取得した畑のブドウ。
 このアペラシオンとしては例外的な
 長いマセラシオンを行い、深い抽出を行う。
 ワインのフレッシュさとピュアで
 複雑なアロマを保つために、タンクで熟成。
 インポーターは野村ユニソンさんです。12本

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ヤン・ドゥリュー

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥29,018(税抜き¥26,380)

ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)
ヴィノ・ビアンコ・サラデーロ 2021

ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)
ヴィノ・ビアンコ・サラデーロ 2021

*Vino Bianco Saladero 2021 / Walter de Batte(Prima Terra)

*今年は素晴らしいキレと
 コクのある味わいでした。
 一段とミネラルと塩味の効いた
 素晴らしい味わいでした。
 しかもエレガントなシルキーさも
 持ち合わせています。
 嬉しい心地良い緊張感と
 筋肉質な味わいが素晴らしいのです。
 4/15/2024試飲

続きを読む



 新津くんのコメント
 ブドウの凝縮度、
 ヴォリュームを持ちながらも
 酸がしっかりと支えている。
 そして強烈なミネラル分と、
 潮風を感じさせるかのような塩分。
 過剰な凝縮ではない繊細さと
 エレガントさを持つ。

*品種:ボスコ40%、ヴェルメンティーノ30%、
    アルバローラ30%、
 樹齢:20年前後。
 2016年に新たに借りた
 標高400mの海に面した畑。
 成熟する速度に合わせて、数回に分けて収穫を行う。
 除梗し、果皮と共に5日間緩やかに醗酵が始まる。
 圧搾後、開放状態でバトナージュを行い
 空気と触れさせながら
 12ヶ月シュール=リーの状態にて熟成。
 真の意味で彼が表現したいブドウが
 収穫できたという2021年です。
 
 アルトローヴェなき後、その情熱と
 想いを受け継いだビアンコ サラデーロ。
 畑はチンクエ テッレのエリアより北西、
 モンタレットにある畑。
 2016年より栽培を続け、徐々に土地の
 生物環境が整い始めたと話すヴァルテル。
 「ブドウのクオリティを上げるためには、
 それに見合うだけの厳しい剪定と
 収穫量を制限する必要があった。
 さらに収穫したブドウにも、
 常に何か欠けていると感じた。
 それを補うために2つのヴィンテージを
 アッサンブラージュすることで補ってきた。
 やっと2021の収穫から、
 遂に自分で納得のいくクオリティの
 ブドウを収穫することが出来た」。
 畑を管理して5年。ブドウ樹のみならず、
 周辺の生物環境を取り戻すために
 必要な時間が経過したことで、
 真の意味で彼が求めるクオリティの
 ブドウが収穫できたという2021。
 ブドウの凝縮度、ヴォリュームを
 持ちながらも酸がしっかりと支えている。
 そして強烈なミネラル分と、
 潮風を感じさせるかのような塩分。
 過剰な凝縮ではない繊細さと
 エレガントさを感じるサラデーロ。
 ヴァルテルの言葉から、
 遂に一つの完成と言えるのだと思います。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・リグーリア

生産者:ヴァルテル・デ・バッテ(プリマ・テッラ)

葡萄品種:ボスコ、ヴェルメンティーノ、アルバローラ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥9,339(税抜き¥8,490)

レ・シャン・リーブル
クローズ・エルミタージュ・ルージュ 2021

レ・シャン・リーブル
クローズ・エルミタージュ・ルージュ 2021

*Crozes Hermitage Rouge 2021 / Les Champs Libres

*野村ユニソンさんのコメント
 濃いガーネット色の外観。
 いかにもルネ・ジャンの造る
 シラーの雰囲気が溢れる香り。
 スミレ、バラのフローラルさに加え、
 プルーンの様な酸のある果実の香りが主体。

 味わいは、酸を大切にするルネ・ジャンらしい
 スタイルに加え、丸みのある果

続きを読む

実味が特徴で、
 キメ細かく、柔らかいタンニンが全体を包みます。

 直ぐに飲めるスタイルで、ルネ・ジャンが
 「まあ、皆で飲もうぜ」と呼び掛けているようです。

*品種:シラー 100%
 ダール・エ・リボ の手がける
 クローズ・エルミタージュとは
 また雰囲気の違う、
 ジワっと優しい穏やかな味わいが特徴です。
 シラーは実は女性的な品種で、
 綺麗な酸味となめらかな口当たりが
 美味しさの決め手です。
 ガチガチで渋いシラーのワインも
 たくさんありますが、本来のこの品種の
 チャーミングな姿が楽しむことができます。

*ルネ・ジャン・ダール氏による
 このワインの紹介が
 的確に表現しているので、是非御一読下さい。
 「僕はアルデッシュで生まれて、
 僕の家族も少なくともここ300年は
 アルデッシュで生まれている。
 そんなアルデッシュの人が好きなのが
 Lardと呼ばれる豚の脂の多い部分のお肉。
 僕の地方ではこれをスープに入れて
 煮るのが大好きで、とってもいい味わいが
 ブイヨンに出るんだ。
 お昼には冷たいままや、
 火を通してサンドイッチに入れたりもする。
 このワインは、レ・シャン・リーブルの為に、
 エルヴェが彼の畑のブドウで
 彼自身が醸造している。
 このワインは複雑味はそれほどでもないけれど、
 フレッシュで感じが良く、ゴクゴク飲めて
 喉を潤してくれるワインであって、
 AOCのグラン・ヴァンといった様な物じゃなく、
 口に入れてすぐに、そして簡単にわかるような
 VdPアルデシュのワイン。
 仲良しの友人とおやつのサンドイッチや
 僕の地方のドライソーセージを食べながら
 グビグビ飲むワインなんだよ。」
 インポーターは野村ユニソンさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・シャン・リーブル

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,643(税抜き¥5,130)

レ・テール・バリオレ/フレスト・ヴェルトローニ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・シュケ 2022

レ・テール・バリオレ/フレスト・ヴェルトローニ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・シュケ 2022

*Vin de France Blanc Les Suquets 2022 / Les Terres Barioles(Freist Veltroni)

*ナッツでオイリーな印象の入り、
 熟れた花梨や黄桃の様な果実に、
 香ばしさのあるビター感、
 角の取れたミネラルが下支えしている。
 ネクターの様な液体のニュアンスが
 余韻に残ります。
 2024年3月27日試飲

続きを読む

ヴォルテックスさんのコメント
 僅かに濁りのあるレモンイエロー。
 りんごやみかんのコンポート、
 白桃、白い果肉のメロンなどの果実香、
 エルダーフラワーやクチナシなど
 白い花のふっくらとした甘やかな香り、
 クレームブリュレを想わせるバニラや
 ビターカラメル、火打石を
 想わせる香りが伺えます。
 角の取れた滑らかなテクスチャー で、
 伸びやかな酸を伴いながら
 バニラの甘やかな風味や仄かに
 ビターな芳ばしさ、みかんや
 りんごのコンポートなどの
 果実味が絡み合い、口中へと広がります。
 風味は円みを帯び柔らかく
 ふくよかな様子で留まり、
 酸が全体を支えながら飲み心地に
 軽快感を与えています。
 開いていくにつれて、
 抜栓時に印象的だった
 ブリュレのような風味は
 液中に馴染むように溶け込み、
 みかんやりんごなどの果実味が
 引き立ちます。
 今後の熟成で樽由来の風味と
 果実味がより調和し、
 品のある柔らかな味わいが
 感じられることでしょう。

*品種:シャルドネ100%
 樹齢27年の葡萄。
 ダイレクトプレスした後、
 228Lの樽で8ヶ月間醗酵と熟成。
 インポーターはヴォルテックスさんです。10本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:レ・テール・バリオレ/フレスト・ヴェルトローニ

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥6,688(税抜き¥6,080)

ベルモン / コトー・リーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シラー・スール・グラニット 2021

ベルモン / コトー・リーブル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・シラー・スール・グラニット 2021

*Vin de France Rouge Syrah sur Granit 2021 / Belmont(Coteau Libre)

*綺麗なスミレやカシスの果実感は
 伸びの良い液体と共に、
 ウーロン茶や紅茶の様なビター感と
 ハーブやシトラスの様な冷涼な印象があります。
 心地良いミネラル感と共に
 綺麗なフィニッシュを迎えます。
 2024年2月21日試飲

*ヴォル

続きを読む

テックスさんのコメント
 紫がかった深紅の色合い。
 熟したブラックベリーや
 赤い果実のドライフルーツが
 混ざり合う果実香に、紫の花のドライフラワー、
 ビターカカオ、紅茶、
 土などを想わせる香りが加わり、
 かぐわしい果実の香りに深みや
 落ち着いた様子が感じられます。
 緻密感がありながら
 雑味のないミディアムタッチ。
 滑らかな舌触りですっと馴染むように
 口中へと沁み渡ります。
 口中では香りの印象よりも
 黒系果実のドライフールのニュアンスを感じ、
 ダージリンのように気品のある香り、
 ビターカカオやクローブの甘苦さ、
 カルダモンの清涼感、仄かなバニラの風味が
 円みやまろやかさを与えています。
 アタックの赤い果実の風味や
 鼻腔に抜けるグレナデンの香りが、
 充実感のある風味を口中に留めながら
 可愛らしい印象を引き立てます。
 エキスの詰まった果実味や深み、
 複雑性が感じられますが、
 不思議と重たさがなく
 スムーズな飲み心地の仕上がりです。

*品種:シラー100%
 ラトゥール・ド・フランス
 (ペルピニャンから西に30km)の北向きで
 標高400mに位置する、
 グラニット土壌の葡萄を使用。
 除梗した葡萄を3週間マセラシオン。
 600Lの樽で8ヶ月間醗酵と熟成。
 2022年7月に瓶詰め。
 インポーターはヴォルテックスさん 10本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・オーヴェルニュ

生産者:ベルモン / コトー・リーブル

葡萄品種:シラー

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,565(税抜き¥4,150)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ