144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

7月(2024年)の入荷アイテム

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge Zou Mai 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 柔らかく程よい粘土の液体は
 伸びのあるダークチェリーの果実感。
 2022年としてはちゃんと酸があって嬉しいの一言
 揮発やマメの要素は見当たらず(試飲時は)
 嬉しい限りです。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+12本+12+10本+9本+5本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

ドメーヌ・オーレリアン
AOC クレマン・ド・ブルゴーニュ・アン・シャティヨネ・ブリュット・トラディション NV

ドメーヌ・オーレリアン
AOC クレマン・ド・ブルゴーニュ・アン・シャティヨネ・ブリュット・トラディション NV

*AOC Crémant de Bourgogne en Chatillonais Brut Tradition NV / Domaine Aurelien

*灯台下暗しとはこうゆうこと。
 VIVITさんの定番商品にこんな美味しい泡があったとは
 知らなかった!

 少しシトラスなニュアンス、
 旨味、柔らかみのある奥行きのあるエレガントな味わいで
 口の中で広がる液体の滑らか

続きを読む

な広がりが
 なんとも言えず心地良い。
 このコストパフォーマンスは嬉しい!
 7/25/2023試飲

*品種:ピノ・ノワール2/3、シャルドネ1/3
 醸造について:
 アルコール発酵はタンクとバリックで実施。
 瓶内二次発酵を行う前に原酒を20ヶ月熟成させて、
 この間にマロラクティック発酵を施す。
 その後、ボトリングして瓶内二次発酵へ移行。
 さらに、澱と共に熟成させる
 マチュラシオン・シュール・リーを行う。
 二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は
 最低20ヶ月で、トータルで最低40ヶ月の熟成を行ってから
 デゴルジュマンを行って、リリースされる。
 インポーターVIVITさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+5本+4本+28本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・オーレリアン

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 15本 
税込価格¥3,388(税抜き¥3,080)

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・ブリュット・プレミス・ロゼ NV

ジョゼ・ミッシェル
シャンパーニュ・ブリュット・プレミス・ロゼ NV

*Champagne Brut Prémice Rosé NV / Jose Michel et Fils

*旧ブリュット・ロゼです。

続きを読む

*品種:ピノ・ムニエ70%、シャルドネ30%
 植樹:1970年代
 土壌:粘土・石灰質
 醸造:ステンレスタンクと木製樽で醗酵
    ステンレスタンクと木製樽で8ヵ月間熟成し
    赤ワイン10%とアッサンブラージュして瓶詰
    24ヶ月以上瓶内シュール・リー熟成
 リザーヴ・ワイン:30〜50%

 ベースとなるワインは、プレミスと同じ。
 瓶詰の前に、赤醸造1〜2年熟成させた
 ピノ・ムニエをブレンドした、
 ロゼ・ド・アサンブラージュ。
 果実味が味わいの中心ではなく、
 スリムで垂直的なボディーを目指した
 ロゼ・シャンパーニュ。
 世代交代とともに、
 新しいキュヴェ名とエチケットに変更。
 ラシーヌさんから。12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:NV年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ジョゼ・ミッシェル

葡萄品種:ピノ・ムニエ、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥7,018(税抜き¥6,380)

シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ
2008

シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ
2008

*Chateau La Croix Bouey 2008

*2006年が終了し
 2008年となりました。
 価格が上がるかと思いきや
 一緒でした。嬉しい!

*2008年は以外とフレッシュ!
 酸もしっかり、タンニンは柔らかく
 溶け込んでいました。
 これまた美味しい!
 インポーターのアストルさんのコンデションが
 これまた良いんですよ!
 是非お試しあれ!

続きを読む

*品種:メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン
 インポーターはアストルさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2008年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ラ・クロワ・ブーエイ

葡萄品種:メルロー, カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン

折りたたむ

現在庫 15本 
税込価格¥1,848(税抜き¥1,680)

レ・ゾンファン・テリブル
ヴァン・フランス・ブラン・カレズ・ドゥ・スルタン 2021

レ・ゾンファン・テリブル
ヴァン・フランス・ブラン・カレズ・ドゥ・スルタン 2021

*Vin de France Blanc Caresses de Sultan 2021 / Domaine Les Enfants Terrible

*ヴォルテックスさんのコメント
 黄みがかった黄金色。
 熟した黄桃やアプリコット、プラムなど
 黄色の果肉を持つ芳醇な果実香に、
 黄桃の核のような芳ばしさ、
 蒸し栗を想わせるホクホクとした香りが伺え、
 香りからも深みやコク

続きを読む

が感じられます。
 張りのある酸が軽快感を引き立て、
 果肉から果汁が溢れるような
 ジューシーな様子やシズル感があり、
 香り豊かで充実感のある果実味が
 旨みを伴い口中を満たすように広がります。
 熟した果実のほどよい甘みや風味に、
 仄かに感じられる塩味がメリハリや抑揚をつけ、
 スモーキーな風味が深みや奥行きを与えており、
 香り豊かな果実味と旨みが絡み合う
 フルーティーでまろやかな仕上がりです。

*品種:オーセロワ100%
 丘の中腹に位置する花崗岩土壌。
 70%はダイレクトプレスして、
 樽で15ヶ月間の醗酵と熟成。
 30%は除梗してジャーで
 9ヶ月間のマセラシオンの後、
 樽で6ヶ月間の醗酵と熟成。
 瓶詰め前にブレンド。
 ヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・アルザス

生産者:レ・ゾンファン・テリブル

葡萄品種:オーセロワ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥9,878(税抜き¥8,980)

レ・ゾンファン・テリブル
ヴァン・フランス・ブラン・ラム・ドゥ・フォン 2022

レ・ゾンファン・テリブル
ヴァン・フランス・ブラン・ラム・ドゥ・フォン 2022

*Vin de France Blanc Lame de Fond 2022/ Domaine Les Enfants Terrible

*ヴォルテックスさんのコメント
 僅かにオレンジがかった黄金色。
 熟したアプリコットや黄プラム、
 ミラベル、安政柑、早生みかんなどが
 混ざり合う果実香に、
 金木犀の魅惑的で甘やかな香りが
 仄かに感じられます。
 熟した黄色の果肉を持

続きを読む

つ果実を頬張り、
 果汁が溢れ出るような瑞々しさや
 ジューシー感で、清らかに口中へと
 流れていきます。
 飲み心地は伸びやかで軽快感があり、
 それでいて膨らむ果実味はアプリコットなどに
 安政柑やみかんなどの爽やかな甘みや風味、
 弾けるような酸が解け、小気味良い果実と
 ほどよい充実感が調和し口中を満たします。
 アフターにかけて仄かにバニラや
ドライハーブ、蜂蜜を想わせる風味が感じられ、
 柔らかくフルーティーな印象が残る
 辛口の仕上がりです。

*品種:ピノ・ブラン、シルヴァネール
 砂岩、泥灰土、石灰岩が混ざる丘陵土壌。
 ダイレクトプレスの後、
 樽で10ヶ月間の醗酵と熟成。
 ヴォルテックスさん 4本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・アルザス

生産者:レ・ゾンファン・テリブル

葡萄品種:ピノ・ブラン、シルヴァネール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥6,908(税抜き¥6,280)

マトゥネイ
ヴィノ・ロッソ・グーサン 2021

マトゥネイ
ヴィノ・ロッソ・グーサン 2021

*Vino Rosso Gusán 2021 / Matunei

*再入荷です。

*2021ヴィンテージかリリースを始めた新たなキュヴェ

*柔らかいタンニンと伸びの良い味わいです。
 コクの黒カシスのニュアンス。
 余韻のタンニンとほのかな甘みが嬉しい。
 2024年7月2日試飲

*酸がとっても綺麗で杏の様、
 少し和のニュアンスできんつばや
 焦がしたアンコの様

続きを読む

な不思議な印象で
 これがまた馴染みます。
 桜の塩漬けの様な余韻も日本的な感じで
 落ち着きますね!
 2023年7月3日試飲

*品種:グリニョリーリョ100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    自発的に発酵させる。
    SO2や酵素、培養酵母、酒石酸、濃縮物、
    矯正剤、安定剤、その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造する。
    果皮浸漬の期間は2週間前後。
    アルコール発酵終了後、
    ステンレスタンクでマロラクティック発酵と熟成。
    その後、無清澄・ノン・フィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に限り、必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージの収穫日は9月20日。
 生産量6,665本。
 アルコール度数13.5度。
 2023年1月末時点のSO2トータルは35mg/l。

 『Gusán グーサン』とは、
 アルベルトとカルラの祖父母が住んでいた
 農家の名前です。
 素朴で貧しかった時代、
 農家は皆にそう呼ばれていました。
 エチケットに記載されている言葉
「mangiu cus han」とは、
 地元の方言で「彼らは持っているものを食べる。」
 という意味です。
 昔、貧しかった時代、
 農家はそのようにして生きてきました。
 家族の遺産のような言葉です。
 このキュヴェは、カンティーナで
 醸造を始めた最初の年の2015年に生まれました。
 当時は収穫が難しく、
 最初のグリニョリーノは文字通り
 「あるもので造った」ものでした。
 このためしばらくは自家消費用として
 造っていましたが、2021ヴィンテージから
 一般への販売を始めました。
 輸入元はVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:マトゥネイ

葡萄品種:ネッビオーロ、バルベーラ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

フロリバンダ
スィドロ・アル・コルニョーロ 2022

フロリバンダ
スィドロ・アル・コルニョーロ 2022

*Sidro al Corniolo 2023 / Floribunda

*スモモの様な酸と程良いタンニンが印象的で
 今年もお好みでした。
 熟したプラムの果実のニュアンスと
 コクのある2023年のリンゴとが
 とっても心地良いコントラストを生みます。
 2024年7月9日試飲

続きを読む

*リンゴ(ゴルドラッシュ、トッパス)、
 樹齢20年。収穫後、破砕・圧搾。
 醗酵が始まる タイミングで、
 カステルユヴァルより収穫した
 コルニョーロ(セイヨウサンシュユ)を加えて
 一緒に醗酵。
 遅れて収穫したリンゴを圧搾、
 果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。
 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。

 昨年に続きルニョーロと呼ばれる木の実
 (和名セイヨウサンシュユ)を加えて
 造られた赤いシードル。
 完熟するとコーヒーベリーのように赤くなり、
 強い酸と果皮にはタンニンを持つコルニョーロ。
 一般的にはジャムやリキュールに漬け込み、
 薬用酒として親しまれている果実です。
 今回ははボルツァーノにある
 中世の古城「Castel Juval カステルユヴァル」との
 コラボレーションとして造られたシードル。
 標高1000mの絶景に 立つユヴァル城、
 そこに植えられているコルニョーロを用いて
 シードルを醸造したフランツ。
 「コルニョーロは非常に色素とタンニンが強く、
 リンゴにはない特徴を秘めている。
 カリンのように、タンニンによって
 熟成することが出来る、
 シードルの赤ワイン的存在」と
 考えているそうです。
 他のシードルに比べ、
 味わいに複雑さや奥行きを感じます。
 シードルのベースにコルニョーロの持つタンニンと
 酸、骨格、幅広さを感じるまさに
 赤ワインのような存在かもしれません
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・トレンティー ノ・アルト= アディジェ・ボルツァーノ・サロルノ

生産者:フロリバンダ

葡萄品種:リンゴ(ゴルドラッシュ、トッパス)

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥3,245(税抜き¥2,950)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ルージュ・スー・ロシュ 2022

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サン・ロマン・ルージュ・スー・ロシュ 2022

*Saint Romain Rouge Sous Roche 2022 / Domaine de Chassorney

*コサールが樽を使っていた頃の
 ニュアンスが少しあり、懐かしい味わいです。
 しなやかさと程良いしなりのある液体は
 伸びやかで過熟気味の2022年としては
 酸が綺麗に存在します。

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは透明感のあるルビー色。
 フラ

続きを読む

ンボワーズ、グロゼイユ、メントール、
 タバコの葉の香り。
 ワインはピュアかつ艶やかで、
 熟した赤い果実の甘く
 ジューシーなふくよかさがあり、
 塩気のあるミネラル、
 繊細なタンニンがきれいに溶け込む!

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:74年平均
 畑:粘土質・石灰質
 畑面積:1.38ha。
 収穫日:2022年9月7,8日。
 収穫量:54hl/ha。
 マセラシオン:セミマセラシオンカルボニック、
        ステンレスタンクで12日間。
 醗酵:自然醗酵で2ヶ月、
 熟成:228Lの古樽90%、新樽10%で12ヶ月
    ステンレスタンクで3ヶ月
 アルコール度数:13%
 スー・ロッシュは区画名で
 名前の通り薄い表層土のすぐ下を
 分厚い石灰岩層が続く。
 赤は現在のオレリアン・ヴェルデのスタイルを踏襲し、
 熟成にブルゴーニュ樽を使用。
 SO2は必要に応じて少量添加。ノンフィルター!
 インポーターはヴァンクールさんです。12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥9,405(税抜き¥8,550)

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サヴィニー・レ・ボーヌ・レ・ゴラルド 2022

ドメーヌ・ド・シャソルネイ
サヴィニー・レ・ボーヌ・レ・ゴラルド 2022

*Savigny les Beaune Rouge Les Gollardes 2022 / Domaine de Chassorney

*通常のサヴィニー・レ・ボーヌらしい
 しっとり感は引き継がれていて、
 コサールの樽使いが好きだった森田屋としては
 とっても懐かしい味わい。
 さんも可愛らしくハリがある、
 心地良い緊張感と伸びのある液体は嬉しい。

*ヴァンクールさん

続きを読む

のコメント
 透明感のある深いルビー色。
 グロゼイユ、ザクロ、シャクヤク、鉄分の香り。
 ワインは艶やかつ芳醇な果実味にボリュームがあり、
 塩気のあるチョーキーなミネラル、
 キメの細かく繊細なタンニンの収斂味が
 上品な骨格を形成する!

*品種:ピノ・ノワール100%
 樹齢:63年平均
 畑:小石混じりの粘土質・石灰質
 畑面積:0.44ha。
 収穫日:2022年9月12日。
 収穫量:収量は48hl/ha。
 マセラシオン:セミマセラシオンカルボニック、
        ステンレスタンクで12日間。
 醗酵:自然醗酵で2ヶ月、
 熟成:228Lの古樽85%、新樽15%で12ヶ月、
    ステンレスタンクで1ヶ月
 アルコール度数:13%
 レ・ゴラルドは区画名。
 1999年に事故で非業の死を遂げた親友の畑を
 2007年に引き継ぎました。
 2012年から帳簿上ネゴスに移りましたが、
 今でもドメーヌが100%管理しております。
 ピュアな味わいを引き出すため
 赤は現在のオレリアン・ヴェルデのスタイルを踏襲し、
 熟成にブルゴーニュ樽を使用!
 SO2は必要に応じて少量添加。ノンフィルター!
 インポーターはヴァンクールさんです。6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ド・シャソルネイ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥10,428(税抜き¥9,480)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ