144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

3月(2023年)の入荷アイテム

ドメーヌ・ルージョ
ヴォルネイ1erCRUサントノ・サン・スフル 2019

ドメーヌ・ルージョ
ヴォルネイ1erCRUサントノ・サン・スフル 2019

*Volnay 1er Cru Santenots Sans Soufre 2019 / Domaine Rougeot

*2019年がまだ残っておりました。
 この酒質、期待せずにはいられません。
 早いうちにお飲みたいですが...。

*あくまでも個人的な見解ですが、
 実力のあるブルゴーニュの生産者がルージョの様に
 本気を出してサンスフルのワインを造ると
 基礎力、、歴

続きを読む

史観、経済的な要素を含め、
 レベルの高いサンスフルのワインを造り出します。
 もちろん何十年も買っているお客様向けの
 既存のラインは造り続けなくてはなりませんので、
 ある意味サンスフルヴァージョンは
 裏物となるのでしょう。
 ただものを創る人間にとって変化は必要で必然です。
 長い間ワインに関わっていると
 自然派のワインが大好きな者としても
 大人と子供の様な違いも感じてしまう今日この頃です。

 ここ数年、環境の変化で確実に
 気温が上がっている状態で、
 特に自然派の若い生産者は資金面の問題もあり、
 セラー環境はクーラー等で整えても醸造施設まで
 温度管理が出来ていないせいか醗酵時の環境で
 揮発のワインが多くなって
 きてしまっている様に感じます。
 (本来、原理主義的生産を考えるとクーラーの
 サーモスタットの磁石の電磁波は
 あり得ないかもしれません。
 まあ正確には原発大国のフランスで
 ロワールやローヌ川の自然派の生産者の畑の上には
 原発がいくつもあるので全てが覆るんですけど。)

*品種:ピノ・ノワール100%
 インポーターはヴァンクロスさん。

容量:750ml

生産年:2019年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ルージョ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥18,018(税抜き¥16,380)

マトゥネイ
ヴィノ・ロッソ・グーサン 2021

マトゥネイ
ヴィノ・ロッソ・グーサン 2021

*Vino Rosso Gusán 2021 / Matunei

*再入荷です。

*2021ヴィンテージかリリースを始めた新たなキュヴェ

*柔らかいタンニンと伸びの良い味わいです。
 コクの黒カシスのニュアンス。
 余韻のタンニンとほのかな甘みが嬉しい。
 2024年7月2日試飲

*酸がとっても綺麗で杏の様、
 少し和のニュアンスできんつばや
 焦がしたアンコの様

続きを読む

な不思議な印象で
 これがまた馴染みます。
 桜の塩漬けの様な余韻も日本的な感じで
 落ち着きますね!
 2023年7月3日試飲

*品種:グリニョリーリョ100%
 醸造:手摘みで収穫したブドウを完全に除梗して、
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    自発的に発酵させる。
    SO2や酵素、培養酵母、酒石酸、濃縮物、
    矯正剤、安定剤、その他の醸造添加物は
    一切付け加えずに醸造する。
    果皮浸漬の期間は2週間前後。
    アルコール発酵終了後、
    ステンレスタンクでマロラクティック発酵と熟成。
    その後、無清澄・ノン・フィルターで瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に限り、必要最小限のみ添加。

 2021ヴィンテージの収穫日は9月20日。
 生産量6,665本。
 アルコール度数13.5度。
 2023年1月末時点のSO2トータルは35mg/l。

 『Gusán グーサン』とは、
 アルベルトとカルラの祖父母が住んでいた
 農家の名前です。
 素朴で貧しかった時代、
 農家は皆にそう呼ばれていました。
 エチケットに記載されている言葉
「mangiu cus han」とは、
 地元の方言で「彼らは持っているものを食べる。」
 という意味です。
 昔、貧しかった時代、
 農家はそのようにして生きてきました。
 家族の遺産のような言葉です。
 このキュヴェは、カンティーナで
 醸造を始めた最初の年の2015年に生まれました。
 当時は収穫が難しく、
 最初のグリニョリーノは文字通り
 「あるもので造った」ものでした。
 このためしばらくは自家消費用として
 造っていましたが、2021ヴィンテージから
 一般への販売を始めました。
 輸入元はVIVITさんです。6本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:マトゥネイ

葡萄品種:ネッビオーロ、バルベーラ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥3,608(税抜き¥3,280)

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロッソ・パッソ・ドーポ 2018

イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ
ヴィーノ・ロッソ・パッソ・ドーポ 2018

*Vino Rosso Passo Dopo 2018 / Il Roccoro di Montice

*これは美味い!しかも角の取れた円やかさや
 果実の躍動感があるのです。
 優しい樽使いで厚みのある、
 ドライフルーツやダークチェリーの果実に
 スパイス感も伴って奥行きがある味わいです。
 それでいて液体は綺麗に伸びの良いので
 なんとも言えない心地良さなのです。
 4/

続きを読む

26/2023試飲

*野村ユニソンさんのコメント
 淡いガーネット色の外観。
 本物のヴァルポリチェッラが持つような
 美しい色合いが素晴らしく、
 フレッシュな小粒のベリー系のアロマ、
 特にブルーベリーやラズベリーの様な酸を
 感じるベリー系のアロマが特徴。
 更に赤系の花の様なフローラルな
 香りや少々のスパイスも感じられます。
 味わいは酸を感じる小粒のベリー系果実が
 前面に感じられ、美しい酸と果実のフレッシュさ、
 樽熟成由来のほんのりとした
 スパイスとスモーキーさの全てが
 空気に触れる事で少しづつ変化していき、
 複雑さを十分に感じられます。
 繊細さとしっかりした部分が両立しながらも
 適度なフレッシュさを残すワインで、
 様々な要素が感じられるがゆえに、
 バランスと熟成に長い時間を要したワイン。
 時間を掛けたそのポテンシャルは十分で、
 満足度の高い味わいを満喫できます。

*品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ
 キュヴェ名はイタリア語で「一歩一 歩」
 「ゆっくりと」という意味の
 “パッソ ドーポ”と命名。
 その理由は、適切な時 間を与えることの
 重要性を気づかせてくれたワインだからとの事。
 海抜180mに位置する、
 約0.5haの石灰質 土壌の区画。
 平均樹齢40年。
 2018年の9月末から10月初めに掛けて
 房の選別を行いながら手摘みで収穫。
 除梗し軽くプレスを行う。
 ステンレスタンクで1ヶ月間果皮と
 接触させながら自然発酵。
 25hlの オーク樽で澱と共に1年間熟成後、
 ノンフィルターで瓶詰めし、
 2年間の瓶内熟成を経てリリース。
 ロッソ・モンティチェッロのリゼルヴァと
 言った位置づけのキュヴェ。
 インポーターは野村ユニソンさんです。 6本

容量:750ml

生産年:2018年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:イル・ロッコロ・ディ・モンティチェッリ

葡萄品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ、モリナーラ、オセレータ

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,455(税抜き¥4,050)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール・アン・ヴィラージュ 2020

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
ポマール・アン・ヴィラージュ 2020

*Pommard En Village 2020 / Domaine Boyer-Martenot

*インポーターさんの資料より
 よく熟した新鮮なピノのエレガントなアロマに
 仄かな大地のニュアンスが漂う。
 ボリューム感のある力強い味わいで、
 中盤に豊潤な果実味があり、
 後味は若々しく引き締まった印象。
 このワインはしっかりとしているが硬さはなく、
 数年熟成させても

続きを読む

美味しく味わえる。

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:ル・ヴィラージュ
 土壌:鉄分の豊富な粘土・石灰質
 ポマールの1級畑の中でも最高のテロワールを誇る
 ポマール・リュジアンの真下に位置する畑から
 収穫しています。
 ポマール・リュジアンは、
 他のポマールの畑とは唯一異なる地形と土壌タイプを持ち、
 丘の中腹に広がる鉄分とチョークを多く含んだ土壌が
 力強い果実味を湛えた伸びやかな味わいの
 ワインを生みます。
 ミレジムさんから 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥10,450(税抜き¥9,500)

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2020

ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ
オーセイ・デュレス・レ・ゼキュソー 2020

*Auxey Duresses Rouge Les Ecusseaux 2020 / Domaine Boyer-Martenot

*インポーターさんの資料から 
 大地や野生的なニュアンスとともに
 多種多様なダークベリー、スミレのアロマが香る。
 生き生きとしたミディアムボディの味わいには
 素朴さが感じられ、やや硬さを伴う後味に
 程よい深みと余韻が広がる。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール100%
 畑:レ・ゼキュソー(村名クリュ)
 土壌:石灰質
 コート・ド・ボーヌの中心部に位置する
 レ・ゼキュソーの畑は、石灰質の土壌を持ち、
 主に赤ワイン用ブドウ品種の栽培にあてられています。
 香り豊かなラズベリーのアロマと
 野生的な大地のニュアンスが香るこのワインは、
 濃厚なルビー色を湛え、しっかりとした骨格と
 オーセイ・デュレスの典型的な持ち味とも言える
 力強さを兼ね備えています。
 ミレジムさんから 4本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥8,470(税抜き¥7,700)

ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ランベリー 2016

ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ランベリー 2016

*Vin de France Blanc L'Embeille 2016 / Domaine des Fauvettes(Maryse Chatelin)

*やっと試飲ができましたが
 これがすばらしい!
 2016年が一番やんちゃな感じですが
 中盤からの果実の膨らみや
 香ばしさに熟した洋梨やリンゴのような果実感、
 なにせ余韻がほろほろと長く嬉しい程の
 熟度と膨らみ、そし

続きを読む

て筋の通った酸がお出迎えです。
 最初はピリピリ感と還元が少しありましたが
 あと1時間後は凄くなってます。
 絶対に確信しますよ!
 3/29/2023試飲
 
*ヴォルテックスの鎌田さんのコメントを参考にして下さい。
 現地で3年と入荷後に3年、
 都合6年休ませて今回のリリースとなります。
 入荷当時からフレッシュ感溢れる
 溌剌とした果実味が感じられ
 魅力的な印象を受けました。
 しかし抜栓直後から豆などの
 不安定なニュアンスが感じられたこと、
 それとは対照的にポテンシャルの高さが
 伺え伸びしろに期待が持てると考え
 長期保管することを決めました。
 その結果ネガティヴな要素は去り
 フルーティーな果実の印象はそのままに、
 果実味と酸そして旨味がバランス良く
 溶け込む味わいへと変貌を遂げています。

 やや濃い黄色。
 柑橘のコンフィチュールやピール菓子、
 熟した白葡萄など甘く爽やかな香り、
 パイナップルのドライフルーツ、
 りんごの蜜などの芳醇な果実の印象に
 かぐわしい白い花を想わせる香りが混ざり、
 火打石や炒りごまのような
 芳ばしいニュアンスが感じられます。
 舌先をかすめるようなガスがあたり、
 張りのある伸びやかな酸が
 先へと導くように誘います。
 6年の時を経て今もなお、
 白葡萄を皮ごと頬張った時のような
 爽快でフレッシュ感溢れる果実味を保ち、
 華やかさや柑橘のコンフィチュールなど
 膨らみのある風味も伴いながら
 豊かに口中を覆います。
 徐々にじんわりと旨味感が重なり
 奥行きを与え、仄かな塩味や
 柑橘ピールを想わせるほろ苦さが
 締まりを感じさせます。

*品種:シャルドネ100%
 アレクサンドル・ジュヴォーの奥さんが手掛けるワインです。
 インポーターはヴォルテックスさんから。12本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・デ・フォーヴェット(マリーズ・シャトラン)

葡萄品種:シャルドネ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥9,218(税抜き¥8,380)

アルノー・シャピー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ウーヴェルチュール・マセレ 2021

アルノー・シャピー
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ウーヴェルチュール・マセレ 2021

* Vin de France Blanc Ouverture Macere 2021 / Arnaud Chapuis

*こちらは裏割り当てアイテム

*ヴォルテックスさんの試飲コメント
 黄金色。
 熟したアプリコットや黄桃のコンポートなどの
 豊かな果実の香りに、ハーブティー、
 黄柑橘のピール、陳皮など
 複雑な香り加わります。
 滑らかなテクスチャーで、
 ほどよ

続きを読む

い甘みが舌を包み込みながら、
 黄色の果肉を持つ果実のイメージが
 口いっぱいに広がります。
 マセラシオンと言っても
 パワフルなスタイルではなく、
 芳醇な果実の風味と綺麗な酸、
 ドライハーブなど深みを与えるような
 風味が絡み合い奥行きを感じさせます。
 アフターにかけて台湾ウーロン茶や
 白茶など中国茶を想わせる繊細な渋みや
 おだしのような旨味が感じられ、
 桃のコンポートのような
 優しい果実の香りと共に余韻に長く続き
 リッチな印象を感じさせます。

*品種:アリゴテ
 裏物限定入荷です。
 インポーターはヴォルテックスさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:アルノー・シャピー

葡萄品種:アリゴテ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥6,028(税抜き¥5,480)

ドメーヌ・ラ・スパンダ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ダヤ 2021

ドメーヌ・ラ・スパンダ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ダヤ 2021

*Vin de France rouge Daya 2021 / Domaine La Spanda

*相変わらずのインドっぽいオリエンタルな印象に
 洗練された味わいはとっても繊細で
 きめ細やかな味わいです。
 漢方のニュアンスにイチジクや
 ドライな杏、スパイスの効いた液体は
 伸びやかで懐が深い包み込む様な印象なのです。
 今回も12本は確保しました。
 素晴らし過ぎま

続きを読む

す。
 3/14/2023試飲

*品種:グルナッシュ、カリニャン
 ダヤはサンスクリット語でamour-conpassion
 愛情-思いやり、という意味だそうです。
 カルスの自社畑から。
 樹齢40年のグルナッシュ・ペルーダと6年の
 グルナッシュ。
 ビオディナミ。
 全房で10日間のマセレーション。
 樽とファイバータンクで熟成。
 発酵前後に軽くSO2添加。
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ドメーヌ・ラ・スパンダ

葡萄品種:グルナッシュ、カリニャン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

ドメーヌ・ラ・スパンダ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ノー・エンド・ノー・ビギニング 2021

ドメーヌ・ラ・スパンダ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ノー・エンド・ノー・ビギニング 2021

*Vin de France rouge No End No Beginning 2021 / Domaine La Spanda

*2年目ですね!
 昨年の魅力的な味わいが残像に残っております。
 ただ残念ながらブショネでした。
 そこにある液体がとっても綺麗なので残念。
 去年のなんとも言えぬオリエンタルな味わいは
 感じられました。
 1本開けてみますか?
 2023/3

続きを読む

/14試飲。

*品種:シラー、グルナッシュ・ノワール
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ドメーヌ・ラ・スパンダ

葡萄品種:シラー、グルナッシュ・ノワール

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)

ドメーヌ・ラ・スパンダ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アユール 2021

ドメーヌ・ラ・スパンダ
ヴァン・ド・フランス・ブラン・アユール 2021

*Vin de France Blanc Ayur 2021 / Domaine La Spanda

*液体のなんとも言えない厚みと
 舌触りが心地よい印象的。
 白桃に少しトロピカルな果実もあり
 胡椒や少しミントの効いたスパイス&ハーブな味わいは
 思いの外エレガントで伸びのある滑らかな印象。
 しかも心地よい緊張感があるクールな1本なのです。
 さりげなく印象的、そしてオリ

続きを読む

エンタル!
 3/14/2023試飲

*品種:ミュスカ100%

 アユールはサンスクリット語でLa vie 人生、
 という意味だそうです。
 カルスに所有する自社畑から。
 平均樹齢40年、ビオディナミを導入しています。
 ミュスカ・プティ・グランをプレス、
 その果汁にアレキサンドリアを入れて、
 ファイバータンクで2ヶ月のマセレーション。
 そのご、甕とファイバー―タンクで熟成。
 軽くSO2を添加、フィルターをして瓶詰め。
 インポーターはル・ヴァン・ナチュールさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ドメーヌ・ラ・スパンダ

葡萄品種:ミュスカ(プティ・グラン&アレキサンドリ)

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ