144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

10月(2023年)の入荷アイテム

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ルージュ・ル・プレビテール 2023

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ルージュ・ル・プレビテール 2023

*AOC Faugères Rouge Le Presbytère 2023 / Mas d'Alezon

*再入荷!
*やっぱりお母さんは凄い!
 今までのワインも素晴らしかったですが
 今回が一番!レベルが違います。
 前回試飲時よりも柔らかくしなやかです。
 この価格でこの味わいは嬉しすぎます。
 2025年3月3日試飲

*綺麗なバラにほんのり甘みのある香り
 口に

続きを読む

含むと程良いボリュームの透明感ある
 なんとも言えず綺麗な味わい
 余韻も伸び良くたまらない印象。
 まずは飲んで確認して下さい!
 今までの中で一番気持ち良い。
  2024年9月30日試飲

*アペラシオン: AOC Faugères フォジェール
 品種:サンソー70%、
    リュドナー・ペルト&グルナッシュ25%、
    カリニャン5%
 醸造:
 早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と
 醸造所で各1 回ずつ選果。
 ブドウは除梗した後、品種毎別々に醗酵。
 サンソー、リュドナー・ペルト&グルナッシュは、
 カリニャンはバリック(新樽は用いない)で、
 野生酵母のみで自発的に醗酵。
 醸造中はSO2も含めいかなるものも添加せずに醸造。
 マセラシオンは、アンフュージョンで21日間。
 圧搾後、サンソーのみ卵型タンクに移し、
 その他の品種は同じ容器で、
 マロラクティック醗酵と熟成。
 熟成後にアッサンブラージュを行って
 無清澄・無濾過で瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に必要最小限のみ添加。

 2023年の収穫日は、サンソーが9月13日、
 リュドナー・ペルトとグルナッシュが9月12日、
 カリニャン9月27日。
 2024年7月時点でのSO2トータルは26mg/L。
 アルコール度数は12.5度。
 総生産量8,000本。

 Le Presbytère ル・プレビテールとは
 キリスト教の司祭の館のこと。
 ドメーヌの中に、かっての村の司祭の館があり、
 現在、その石造りの丸天井の建物の中で
 マス・ダルゾンのワインを熟成させていることら、
 キュヴェ名がル・プレビテールと命名されました。
 VIVITさん 12本+7本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:マス・ダルゾン

葡萄品種:リュドナー・ペルト、グルナッシュ、サンソー、カリニャン

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥3,498(税抜き¥3,180)

ミラン・ネスタレッツ
ジー・アンド・ティー 2021

ミラン・ネスタレッツ
ジー・アンド・ティー 2021

*G&T 2021 / Milan Nestarec

*入荷が4本の為、
 ミラン・ネスタレッツ以外のワインも同数買って下さいね!

*CROSS WINSさんの資料の
 生産者のコメント
 G&T(GINTONIC)2015年の
 ファース・トエディションがジェニパーベリーを
 彷彿とさせる香りを持ち、後味のほろ苦さが
 トニックウォーターの様だったことから
 名付けられ

続きを読む

ました。
 元々はソーヴィニヨン・ブランを主体としていましたが 、
 2018年のヴィンテージ以来、
 Sta rá Horaに1980年代に植えられた
 ソーヴィニヨンとリースリング、
 そして樹齢45年以上のピノ・ ブランから
 G&Tを造っています。
 このワインが私たちの最も人気のある
 ワインの一つである理由は 、
 おそらくワインの重要な特徴のすべて、
 つまり素晴らしい深みとボディ、
 シャープなミネラル感とストラクチャーの
 バランスが完璧に取れているからでしょう。
 レス土壌が砂土壌と混ざり合う区画、
 つまりブドウの木は水を求め深く根を張る
 必要があるのです。
 古いブドウの樹であることと、
 ゆっくりとしたブドウの成熟期間が 、
 このワインに並外れたフィネスと
 エナジーを与えています。

*品種:リースリング65%、ソーヴィニヨン・ブラン25%、
    ピノ・ブラン10%
 樹齢:35〜40年
 仕立て:ギュイヨ
 収穫:22hl/ha
 畑名:スタラー・ホラー
 場所:モラヴスキー・ジシュコフ
 向き:南
 面積:1.6ha
 標高:208m
 土壌:レス・砂質土壌
 収穫:9月22日に手摘みで収穫
 醸造:全房で、軽く足踏みをし、
    一晩スキンコンタクト後、
    空気式プレスで23時間かけて優しく搾汁。
    4〜6週間自然醗酵。
    シュトッキンガー社の3000Lのオーク古樽にて
    澱と共に熟成。
    ラッキングし、2024年8月13日に瓶詰め。
    瓶詰め時に亜硫酸3ppm添加。
    無清澄、無濾過
 アルコール度数:12.5%
 Total SO2: 検出値以下
 残糖量:0.1g/L
 総酸量 : 6.3g/L
 インポーターはCROSS WINSさん 4本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:チェコ

生産者:ミラン・ネスタレッツ

葡萄品種:リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥8,580(税抜き¥7,800)

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ブラン・カブレッタ 2022

マス・ダルゾン
AOCフォジェール・ブラン・カブレッタ 2022

*AOC Faugères Blanc Cabretta 2022 / Mas d'Alezon

*再入荷です。

*素晴らしく綺麗に美味しい!!!
 2024年2月27日試飲

*2022年のカブレッタは素晴らしい!
 奥深さに繊細さ、存在感がある味わいで
 お母さんはやっぱり凄い人ですね〜!
 
 口入った瞬間の存在感、
 しかもエレガントで心地良い杏のような
 甘

続きを読む

酸っぱいニュアンスに、
 柔らかい鉱物的なミネラルが素晴らしい。
 抽出がのあるしっかりとした熟れたりんごや
 洋梨の果実がコクがあって奥深い味わい。
 最後の柔らかい甘味が印象的。
 綺麗に酸が溶け込み心地良いボリューム感が残るのです。
 存在感が素晴らしく印象的な味わいです。
 2023年9月26日試飲

*アペラシオン: AOC Faugères フォジェール
 品種:クレレット・デュ・ラングドック40%、
    ルーサンヌ60%、
    グルナッシュ・ブラン及びグルナッシュ・グリ30%
 醸造:
 早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と
 醸造所で各1 回ずつ選果。
 除梗してスキンコンタクトを行う。
 その後、圧搾してフリーランジューズのみを
 醗酵層に移して醗酵を行う。
 醗酵はブドウに付着している野生酵母のみで行い、
 酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、
 矯正剤、安定剤などの醸造添加物は
 一切付け加えずに醸造。
 クレレットは卵形のコンクリートの醗酵槽で、
 その他の品種はオーストリアのストッキンジャー製の
 大樽(新樽は用いない)で醗酵を行います。
 マロ醗酵は完全に実施し、
 熟成後アッサンブラージュして、
 無清澄・無清澄で瓶詰め。
 SO2は瓶詰め前に限り必要最小限のみ添加。
 2021年の収穫日はルーサンヌ9月21日、
 グルナッシュ・ブランとグルナッシュ・グリが9月21日、
 クレレット・デュ・ラングドックが9月26日。
 醸しの期間はグルナッシュ・ブラン及び
 グルナッシュ・グリが24時間、
 ルーサンヌが24時間。
 クレレット・デュ・ラングドックは12日間。
 2023年5月時点でのSO2トータルは29mg/l。
 アルコール度数12.5度。
 総生産量約4,000本。

 カブレッタとは古代の人にとって山羊を放牧するような
 痩せた土地を意味していました。
 このようなテロワールで栽培された
 ブドウは地中深く根を伸ばし、
 自分にとって最適なバランスを見つけていきます。
 カブレッタとは南仏の方言で山羊を意味します。
 また、南仏の民族楽器の名称でもあります。
 このようなことから、ドメーヌではこのワインを味わう人に
 テロワールの奏でる音楽が伝わってくれるようにとの
 願いを込めて、カブレッタと命名しました。
 インポーターはVIVITさん 18本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック&ルーション

生産者:マス・ダルゾン

葡萄品種:クレレット・デュ・ラングドック、ルーサンヌ、 グルナッシュ・ブラン及びグルナッシュ・グリ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,818(税抜き¥4,380)

セッテ
DOCG ロッソ・ニッツァ・ヴェッキエ・ヴィーニェ 2020

セッテ
DOCG ロッソ・ニッツァ・ヴェッキエ・ヴィーニェ 2020

*DOCG Rosso Nizza V.V. 2019 / Sette

*ヴェッキエ・ヴィーニェ(古木)の
 バルベーラ主体に造られるニッツア

*柔らか、滑らかな果実にほんのり梅干しのような
 優しい果実が広がります。
 なんともエレガントなバルベーラ、
 溶け込んだタンニンと酸がしっとり染み込無用な綺麗さ。
 余韻の長さも心地良い。
 10/10/2023試飲

続きを読む

*品種:バルベーラ100%
 醸造:手摘みで手摘みで収穫したブドウを完全に除梗し、
    ステンレスタンクで野生酵母のみで
    自発的に醗酵。
    醸造添加物は一切加えずに醸造します。
    マセラシオンは足によるソフトな
    ピジャージュで6日間。
    圧搾後、オーストリアのストッキンジャー社製の
    大樽(新樽は用いない)に移して
    マロ発酵と10ヶ月間の熟成。
    その後、コンクリートタンクに移し、
    さらに10ヶ月熟成させ、無清澄・無濾過で瓶詰め。
    SO2はボトリング後のワインの
    ネガティブな反応を避けるために、
    瓶詰め時に必要最低限のみ添加します。

 2020ヴィンテージは9月5日〜6日に収穫。
 総生産量3,000本。
 アルコール度数は14.5度。

 エチケットは、ジノ・デラ・ポルタの友人で
 アーティストのアリアンナ・ヴァイロの
 デザインによるものです。
 水は永遠の動き続けているもので、
 完璧なバランスと平衡を保っています。
 ジノにとって、『水』が人生の
 インスピレーションを与えてくれるため、
 リッターボトルのキュヴェ以外のエチケットは、
 全て水をテーマにしたデザインで
 構成されています。
 また、ややオリエンタル調の印刷に
 仕上げられています。
 ニッツアのエチケットに描かれているのは、
 水中に沈んでいる7つの石です。
 エチケット記載のG.G.は、
 セッテの畑の前の所有者であるジャコモと
 ジュゼッペへのオマージュから、
 二人の頭文字を記したものです。
 VIVITさん 6本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:イタリア・ピエモンテ

生産者:セッテ

葡萄品種:バルベーラ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥5,698(税抜き¥5,180)

エドアルド・ヴァレンティーニ
トレッビアーノ・ダブルッツオ 2016

エドアルド・ヴァレンティーニ
トレッビアーノ・ダブルッツオ 2016

*Trebbiano d’Abruzzo 2018 / Edoardo Valentini

*2本のみ入荷です。
 *お一人様1本で。
 他のワインを同時に同数ご購入が条件となります。

続きを読む

*品種:トレッビアーノ100%
 植樹:1960年代
 位置:標高280〜300m
 土壌:粘土石灰質
 醸造:大樽で醗酵 大樽で24ヶ月熟成。
 異なる畑に植わるブドウから、
 最新の注意を払い収穫される。
 インポーターはラシーヌさん 6本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:イタリア・アブルッツォ

生産者:エドアルド・ヴァレンティーニ

葡萄品種:オリーブ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥33,660(税抜き¥30,600)

ドメーヌ・ミッシェル・ギニエ
ヴァン・ド・フランス・ミステール・ド・ロゼ 2021

ドメーヌ・ミッシェル・ギニエ
ヴァン・ド・フランス・ミステール・ド・ロゼ 2021

*Vin de France Rosé Mystere de Rosée 2021 / Domaine Michel Guignier

*チェリーやイチゴ、ハーブのニュアンス、
 梅だしのニュアンスもあり
 可愛らしく味わい深さもあります。
 心地良い酸とスパイスの効いたキレの良いロゼです。
 9/20/2023試飲

*ヴォルテックスさんのコメントから
 仄かにオレンジがかっ

続きを読む

た淡い赤色。
 クランベリーや苺、フランボワーズ、
 赤すぐり、小梅などの赤い果実の香りに、
 生花のバラ、ドライフラワー、赤紫蘇、枯葉など
 華やかさや複雑性を与える香りが加わります。
 軽快感のある清らなか飲み心地で、
 赤い果実の果汁のような瑞々しさや
 溌剌とした果実味に、赤すぐりや
 フランボワーズを想わせる引き締まった酸が
 溶け込みながら流れ込みます。
 やや揮発酸を感じますが、小梅や
 赤すぐりなどの果実の風味や酸と相まって
 嫌味がありません。
 口中へ膨らみゆく中で、
 華やかで可憐な果実味に
 ドライハーブやドライフラワー、
 赤紫蘇、ナツメグなどのスパイスの
 ニュアンスが重なり抑揚をつけ、
 奥行きのある余韻へと続きます。
 キレのある酸と愛らしい果実味に、
 ほどよい複雑性や深みが溶け込む
 軽やかな仕上がりです。

*品種:ガメイ100%
 インポーターはヴォルテックスさん。12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ブルゴーニュ

生産者:ドメーヌ・ミッシェル・ギニエ

葡萄品種:ガメイ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,356(税抜き¥3,960)

シャトー・ラ・カノルグ
AOCコート・デュ・リュベロン・ブラン・カノルグ 2022

シャトー・ラ・カノルグ
AOCコート・デュ・リュベロン・ブラン・カノルグ 2022

*AOC Luberon Canorgue Blanc 2022 / Chateau La Canorgue
 
*2022年は程よく複雑でエレガントな流れのある液体で
 洋梨や熟れたリンゴの果実が複雑に絡む、
 縦構造の奥行きのある味わいです。
 しなやかに柔らかく。
 口の中で転がしていると
 何とも言えず心地良い変化を楽しめます。
 相変わらずの素晴らしい味わいです。
 酸

続きを読む

は少なめ!
 10/11/2023試飲

*ルーサンヌ、マルサンヌ、クレレット、
 クレレット、ブール・ブラン
 プレス後、低温で澄まし、
 自然酵母の働きで約2週間、ステンレスタンクで醗酵。
 マロラクティック醗酵はしていません。
 栽培:有機農法
 収穫:手摘み
 醸造:自然酵母
 ル・ヴァン・ナチュールさんから。12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:シャトー・ラ・カノルグ

葡萄品種:ルーサンヌ、マルサンヌ、クレレット、ブールブラン

折りたたむ

現在庫 1本 
税込価格¥4,158(税抜き¥3,780)

ロバン・カレット
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エルネスティーヌ 2022

ロバン・カレット
ヴァン・ド・フランス・ブラン・エルネスティーヌ 2022

*Vin de France Blanc Ernestine 2022 / Robin Carette

*トロピカルな果実にレモンやシトラスの
 柑橘系の軽快感のあるメリハリが楽しい味わいです。
 ほんのり塩気お感じながら
 素直なシュナン・ブランを楽しめます。
 9/20/2023試飲

*ヴォルテックスさんのコメント
 薄濁りのレモンイエローの色合い。
 熟した黄色の和柑

続きを読む

橘、淡いパイナップル、
 レモンなどのマーマレードを想わせる果実香が
 甘やかに薫り、柑橘のピールや内皮の
 爽やかなほろ苦さ、シュクレフィレや発酵バター、
 バニラなどコク深さや
 まろやかな印象が加わります。
 柔らかい口当たりで、
 黄色い果肉や粒を持つ果実の爽快感のある
 フルーティーな風味に凛とした伸びやかな酸、
 デニッシュやバニラなどのコクや
 円みを帯びたニュアンス、
 じんわりと溢れ出るような旨みが溶け込み、
 ふっくらと膨らみます。
 口中に留まる風味は古木由来の
 果実の緻密感や複雑性を感じ、
 仄かな塩味やほろ苦さが奥行きや抑揚を与え、
 鼻腔に抜けるバニラ香が優しい印象を残します。

*品種:シュナン・ブラン100%
 樹齢:約50年、60年、90年の3区画の
    葡萄をそれぞれダイレクトプレス。
    228Lの樽で区画ごとに分けて
    10ヶ月間発酵と熟成。
    瓶詰め1ヶ月前にブレンド。
 インポーターはヴォルテックスさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ロバン・カレット

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥5,368(税抜き¥4,880)

ロバン・カレット
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・サリーヌ 2022

ロバン・カレット
ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・サリーヌ 2022

*Vin de France Blanc Les Salines 2022 / Robin Carette

*柑橘系のミカンやポンカンに
 少しマンゴーの果実を感じます。
 ややクリスピーですが
 中盤からハーブのほろ酔い苦味が
 心地良いコントラストを生みます。
 ストレートでフレッシュな綺麗な印象が
 フニッシュまで続きます。
 9/20/2023試飲

*ヴォルテック

続きを読む

スさんのコメント
 薄濁りの淡い黄色。
 文旦や晩柑などの和柑橘、りんご、
 柑橘のピール菓子を想わせる果実の香りに、
 柑橘のピールや内皮の爽やかなほろ苦さ、
 貝殻や火打石を想わせる香りが加わります。
 アタックは熟した晩柑や
 安政柑などを皮ごと搾ったような風味や
 果汁感を想わせ、優しい甘みとほろ苦さ、
 キレのあるシャープな酸が溶け込み、
 フレッシュ感のある果実の
 爽快な印象を与えます。
 口中へと膨らみゆく中で、
 旨味感がたっぷりと絡み合い、
 まろやかさやコクが感じられる
 味わいへと変化していきます。
 数日経過しても果実味や味わいの
 バランスは崩れることはなく、
 香りや風味は更に増して豊かな印象を受けます。

*品種:シュナン・ブラン100%
 樹齢:樹齢4〜30年の葡萄をダイレクトプレス。
    30%は228Lの樽、
    70%はファイバータンクで
    それぞれ9ヶ月間発酵と熟成。
    瓶詰め1ヶ月前にブレンド。
 インポーターはヴォルテックスさん 8本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ロバン・カレット

葡萄品種:シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,378(税抜き¥3,980)

ロスタル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オブラス・コンプレタス 2016

ロスタル
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・オブラス・コンプレタス 2016

*Vin de France Rouge Obras Completas 2016 / L'ostal

*残念ながら割り当ての為、試飲はできておりません。
インポーターのコメント参考にして下さい。
 憂いを含む淡いル ビーの外観、
 カシスやチョコ、ミントの香りを感じます。
 ピュアでたっ ぷりのエキスで満たされた果実感に
 綺麗な酸が溶け込み、程良いタンニンが見事な
 

続きを読む

調和を生む素晴らしい出来栄えです。
*ディオニーの伊藤さんのコメント
 小梅、クランベリー、エキス感たっぷりので
 甘さを感じるピュアな果実味。
 旨みもあり中盤からアフターまで伸びる酸は
 果実味に溶け込んでいて優しいタンニンとの
 バランスが素晴らしいです。

*土壌:粘土石灰
 標高:110mと170m
 収量:25hl/ha
 品種:メルロー 50%、オーセロワ50%
 収穫:手摘み
 樹齢:平均20年
 醸造
 酵母:自生酵母
 醗酵:メルローは除梗せず、マセラシオンカルボニック
    オーセロワは除梗後、一部をマセラシオンカルボニック
 熟成:バリックで12ヶ月熟成、瓶詰め前にアッサンブラージュ
    無濾過・無清澄
 瓶詰め:2018年5月
 SO2:無添加 トータル:8mg/L未満
 アルコール度:13%
 プレイサックとデュラヴェルのオーセロワは除梗した一部を、
 メルローは除梗せずにマセラシオンカルボニックし、
 バリックで 12ヶ月熟成、
 瓶詰め前にアッサンブラージュしました。
 ディオニーさんより 4本

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:フランス・南西地方

生産者:ロスタル

葡萄品種:メルロー、オーセロワ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥4,268(税抜き¥3,880)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ