★フェルナンド・ガルシアは1990年に認定されたDOヴィノス・デ・マドリッドの
ナチュラルワインのパイオニアと言っても過言ではありません。
マドリッドはご存知ヨーロッパで一番の高地にある首都。
そのマドリッドから70kmの所で高度は600〜800mにおよび、
凍りつく冬と焼けつくような夏とを兼ね備えております。
1978年マドリッド生まれ。
お父様は図書士、と全くワイン造りとは
無縁の仕事をしております。
しかし毎週家族でマドリッド周辺の田舎に
ピクニックに出かけるのが、
ガルシア家の習慣で、フェルナンドは小さい頃から
自然の中で遊ぶのが大好きで、
田舎にいる方が大都会マドリッドよりも
落ち着くようになったのです。
それが影響してか、大学は農学部を選び、
農業全般を研究しました。
そして最終的に興味を持ったのがワイン。
それもごく自然 に足を入れていたのです。
マドリッドのラ・ビーニャというパリにも
お店がある有名な酒屋さんに勤め、
スペインの色んな生産者の所で働き、
その間色んな生産者を訪問しました。
彼が個人的に好きなワインは
スペインのワインより、フランスワイン。
ロワールやブルゴーニュが大好きで、
ワインに一番重要なのは
酸味とミネラル、これをどうやって
スペインワインに取り入れるのか?
いつもそればかり考えておりました。
結果、彼が興味を覚えたのがビオディナミです。
スペインにはあまり情報がありません。
ですからフランスのサロンに出かけては
自ら情報を探すのでした。
そんな中、オリヴィエ・リヴィエールと出会います。
若い彼らはいつも美味しいワイン造りについて討論し合い、
一歩出遅れているスペインにも新風を
と自らワインを造る事を決意。
そんな彼に1つのチャンスが訪れました。
弁護士のFernand Cornejo氏との出会いです。
彼は15haの畑を持っておりま すが、それは自然が好きで、
あまりワイン造りに興味があった訳ではありませんでした。
彼は貴族の出身で沢山の資産を持っているのです。
そんなコルネホ氏と同じ名前のフェルナンドは意気投合。
もともとフェルナンドは農業学者というタイプで、
とてもインテリな理論もしっかりしている常識派。
生産者と 紹介されなければ
ワイン造りをしている感じには見えません。
15haある畑は全てが古い樹齢で平均60年位です。
どれも素晴らしい畑です。
何故、樹齢が古いかというと、
この地も例外なくフィロキセラに悩まされ、
その後ブドウを植えかえ、
その世代の畑なので全てが60〜80年という古い畑が
今も財産のように存在しているのです。
白はアルビーリョという土着の品種のみ。
赤はガルナッチャが一番多く、カリニャン、テンプラニーリョ、
シラーと植わっております。
15ha畑があっても1haあたり1000〜1500本しか
ブドウが植わっていないので、
生産量はとても少ないです。
何故なら畑の周りはオリーブやブラックベリー・プラム等々
色んな植物が植わっております。
特に珍しいのが栗の木です。
普通、北スペインにしか生息しないのですが、
ここは標高800mと高くその為栗が育つのです。
年間雨量も600〜800mmとワインには理想的です。
ブドウ畑はいくつかに点在しており、1つ1つが個性的。
特にガルナッチャが色んな畑にあって、
砂地にシリカの畑や粘土石灰質等々、
畑を見学するだけで2時間もかかりました。
スペインは太陽が豊富で他の産地では太陽を
いかにブドウに取り入れるかが課題ですが、
ここではいかに太陽をあてないようにするかが重要になります。
北向きの畑の方が良かったり、ブドウの枝を手で包んで
太陽をブドウに当てないような努力がなされます。
そして標高1000mの畑は、大きな岩の ような石が沢山合って、
そこにブドウが植わっているので自然と根が下に下に伸び、
結果ミネラルがたくさん取り入れられるのです。
彼のワインを飲んで下さい。全て主張があり、
素晴らしいアロマ とミネラルでまるでフランスワインです。
こんなスペインワインも愛情があれば誕生するのです。
これからどんどん素晴らしいワインを造って貰いたい、
まさにスペインの将来を背負って立つ生産者です。
ディオニーさんの資料より。
折りたたむ