144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

2月(2025年)の入荷アイテム

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2023

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2023

*Cotes du Rhone rouge Les Grandes Vignes 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 シラーのようなスパイス感に、赤系のベリーが
 完熟した様な味わいとエレガントさが
 両立しています。
 低価格な南仏ワインによくある野暮ったさは全くなく、
 上品な味わいが楽しめます。

続きを読む

*品種:サンソー、グルナシュ
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 セパージュはサンソーをメインに
 グルナッシュをブレンドしていますが、
 ブラインドで言い当てるのはかなり厳しいと言えるほど
 完熟した葡萄から造られています。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+6箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:サンソー、グルナシュ

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2023

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2023

*Cotes du Rhone Blanc Les Grandes Vignes 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 トロピカルで濃密な果実味を持ちながら、
 どこか澄んだ印象を受けるのは、
 透明感のあるミネラルと柔らかい酸が
 そのバランスを支えているためで、
 良好なバランスの中にも厚みのある

続きを読む

 芯のある味わいが楽しめます。

*品種:グルナシュ ブラン80%、クレレット10%、
    ブールブーラン10%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:グルナシュ ブラン、クレレット、ブールブーラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

ジョン・アルマンサ
ヴァン・ド・フランス・ルージュ・ゾウ・マイ 2022

*Vin de France Rouge Zou Mai 2022 / John Almans

*先日試飲会で美味しかったので。
 柔らかく程よい粘土の液体は
 伸びのあるダークチェリーの果実感。
 2022年としてはちゃんと酸があって嬉しいの一言
 揮発やマメの要素は見当たらず(試飲時は)
 嬉しい限りです。
 2024年4月28日

続きを読む

*品種:サンソー
 フランスのソミエールに位置する、
 砂利の混じった粘土石灰質土壌に植えられた、
 樹齢70年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースと、別の区画の樹齢50年のサンソーを
 8日間マセラシオン・カルボニックさせた
 ジュースをアッサンブラージュし、
 ファイバータンクで7カ月熟成。
 栽培はビオディナミを採用。
 ブドウの収穫は手摘みで行われ、
 サンスフルで仕上げています。
 So2フリー7mg/L以下、
 So2トータル10mg/L以下。

 ラングドック特有の鈍重な味わいを避けるため、
 剪定の時期を極限まで遅くし(例年4月頃)、
 収穫時期に過熟とならないように
 気をつけたとのこと。
 フレッシュさと飲み心地の良さを残し、
 シンプルな味わいながらも
 スルスルと飲めるワインを目指しました。
 アルコール度数は12度。

 キュヴェ名は、Zou(進む) Mai(再び)という
 意味を意味していますが、
 転じて「かかってこい!」という意味もあり、
 イギリスのパンクロッカーが
 好んで使っていた言葉との事。
 なおエチケットには、恵みと脆さと
 豊かさのシンボルであるという
 タツノオトシゴがあしらわれています。
 インポーターは野村ユニソンさんです。
 12本+12本+12本+12本+12+10本+9本+5本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ラングドック

生産者:ジョン・アルマンサ

葡萄品種:サンソー

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥2,838(税抜き¥2,580)

ラルコ
ヴァルポリッチェラ・リパッソ・クラシコ・スペリオーレ 2021

ラルコ
ヴァルポリッチェラ・リパッソ・クラシコ・スペリオーレ 2021

*Valpolicella Ripasso Classico Superiore 2021 / L’Arco

続きを読む

*品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、
    モリナーラ、クロアティーナ
 植樹:1960年代~2000年代
 位置:標高90~100m
 土壌:粘土石灰質
 ステンレスタンクで数日間
 マセレーションで、翌年の3月頃まで熟成。
 アマローネのマセレーションが終わると同時に、
 そのヴィナッチャを1カ月間マセレーション(リパッソ)する。
 その後、大樽で24カ月間熟成

 ヴァルポリチェッラのクラシックな赤品種数種のブレンド。
 コルヴィーナとロンディネッラは色とテクスチャー、香り。
 モリナーラとごく少量のクロアティーナはさらに香りを
 複雑にするために使われる。
 このキュヴェでも、リパッソ前の赤ワイン自体の抽出は軽く、
 リパッソ時のアマローネ用のブドウの果皮からの抽出に注力する。
 そのため、軽やかさと上質なタンニンと骨格を併せ持った、
 バランスの良いリパッソが生まれる。
 ラシーヌさんの資料より
 インポーターはラシーヌさんです。12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:ラルコ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ、 クロアティーナ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥5,038(税抜き¥4,580)

ラルコ
ロッソ・デル・ヴェロネーゼ 2021

ラルコ
ロッソ・デル・ヴェロネーゼ 2021

*IGT Rosso del Veronese 2021 / L’Arco

続きを読む

*品種:コルヴィーナ50%、
    ロンディネッラ30%、
    モリナーラ5%、カベルネ、
    サンジョヴェーゼ
    あわせて15%のブレンド。
 植樹:1990年代~2000年代
 位置:標高90~100m
 土壌:粘土石灰質
 ステンレスタンクで数日間マセレーション、
 そのまま8カ月間熟成大樽と
 セメントタンクで18カ月間熟成

 気軽な食中酒を、と考え
 ルーカが所有する畑の中でも樹齢の若いブドウを、
 ほとんどマセレーションをかけずに
 プレスをするので、明るいルビー色をしている。
 熟成には、セメントタンクと、
 一部大樽が用いられ、
 フレッシュな果実味を損なわないように、
 気を使っている。サンジョヴェーゼや、
 テロルデゴはほんの少量、
 遊び心程度に混醸されている。
 ラシーヌさんの資料より
 インポーターはラシーヌさんです。24本+7本+5本+12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:ラルコ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ、 カベルネ、サンジョヴェーゼ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥4,048(税抜き¥3,680)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ビアンコ 2023

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ビアンコ 2023

*IGP Emilia Giandon Bianco 2023 / Il Farneto

*柔らかくそれでいてきれの良いビアンコ!
 パフォーマンスを考えたら嬉しいな〜!

続きを読む

*品種:マルヴァージア・ディ・カンディア100%、
 樹齢30年。
 収穫後、除梗(一部除梗せず)して果皮と共に1週間、
 セメントタンクにて醗酵が始まる。
 圧搾後、そのまま6ヶ月の熟成。

 以前は借りていた畑でしたが、
 前のオーナーが売りに 出してしまったため、
 2022年よりマルコが買いとり、
 自分たちの畑として栽培から
 行うようになっております。
 やはり1年を通して自分たちで管理することで、
 ブドウの クオリティが明らかに違うと話すマルコ。
 2023年はエミリア・ロマーニャでも
 雨が多く非常に難しいヴィンテージとなりました。
 収穫量は少なくなったものの、
 ブドウ自体は 決して悪くなかったといいます。
 カンディア特有の強い果実味とアロマティックさは、
 例年に比べるとやや控えめな印象ですが、
 非常にキレイな酸と全体のバランス感 が素晴らしく、
 これまでのジャンドン・ビアンコとは
 明らかに頭一つ出ている素晴らしい味わい。
 果皮の厚いカンディア由来の果実と
 タンニンが強すぎず、
 程よい酸と香りの一体感を感じます。
 インポーターはエヴィーノさん 12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルヴァージア・ディ・カンディア

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

ガイヤーホフ
グリューナー・ヴェルトリーナー・シュトック・ヴェルク 2023

ガイヤーホフ
グリューナー・ヴェルトリーナー・シュトック・ヴェルク 2023

*Gruner Veltliner Stock Werk 2023 / Geyerhof

*野村ユニソンさんのコメント
 輝きのある淡いレモンイエロー。
 洋梨、ミラベル(黄色いプラム)や
 熟したルレクチェなど黄色い果実の香りが中心。
 ハーブの清涼感も調和しています。
 グレープフルーツや晩白柚、柚子などの大きい柑橘の果実と
 ほろ苦さに石灰由来のスリムなミネラルを感じられま

続きを読む

す。
 余韻は短めですが、良く冷やしてアペリティフワインとして
 重宝するワインです。

*品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100%
 キュヴェ名は『Rebstock』(ブドウの樹) の
 『Werk』(仕 事、作品) なのでStock Werkと命名。
 ラベルのデザインは葡萄畑が樹だけでなく、
 多様な動植物が共生していることを示したかった為。
 標高200mに位置する風化した
 グラニュライト (変成岩の一種) 土壌。
 9月中旬に手作業で収穫。
 全房でダイレクトプレス。
 ステンレスタンクで醗酵。
 澱引きせずにタンクで5ヶ月間熟成の後瓶詰め。
 インポーターは野村ユニソンさん 24本+24本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:オーストリア・ クレムスタール地方

生産者:ガイヤーホフ

葡萄品種:グリューナー・ヴェルトリーナー

折りたたむ

現在庫 15本 
税込価格¥2,607(税抜き¥2,370)

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2023

エルヴェ・ヴィルマード
ヴァン・ド・フランス・ブラン・ソーヴィニョン 2023

*Vin de France Blanc Sauvignon 2023 / Hervé Villemade

*美味しかった2022年!
 期待しちゃうよ!

続きを読む

*品種:ソーヴィニョン100%
 植樹:1986年平均
 位置:標高75〜115m
 土壌:粘土質、シレックス
 グラスファイバータンクもしくは
 ステンレスタンクで醗酵
 樹脂製タンク及び琺瑯タンクで
 4〜5ヶ月間熟成。
 インポーターはラシーヌさん。
 12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:エルヴェ・ヴィルマード

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥2,948(税抜き¥2,680)

シャトー・ムーラン・ド・ペイロナン
アントル・ドゥ・メール・クレレ 2022

シャトー・ムーラン・ド・ペイロナン
アントル・ドゥ・メール・クレレ 2022

*Entre Deux Mers Clairet 2022 / Château Moulin de Peyronin

*2022年も美味しかった!
 可愛らしさに旨みとコクを乗せた美味しいロゼ!
 おすすめです。

続きを読む

*品種:マルベック50% メルロ30%
    カベルネ・ソーヴィニョン20%
 畑の場所:アントル・ドゥ・メール
 畑の面積:83ha
 土壌:粘土石灰質土壌
 淡い色のボルドー産赤ワインを
 ボルドー・クレレといいます。
 これは中世イギリスを中心に
 「フレンチ・クラレット(英語)」と呼ばれ
 大流行したボルドーワインのスタイルです。
 マセラシオンを24~48時間ほど
 行うことによって、ロゼよりも濃く、
 赤よりも淡い、独特の色合いを表現した
 かつての人気ワインが、
 現在再び注目されています。
 インポーターはアストルさん。12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・ボルドー

生産者:シャトー・ムーラン・ド・ペイロナン

葡萄品種:マルベック、メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥2,728(税抜き¥2,480)

リュペール・ルロワ
シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・ブリュット・ナチュール・レ・コニョー NV(2015)

リュペール・ルロワ
シャンパーニュ・ブラン・ド・ノワール・ブリュット・ナチュール・レ・コニョー NV(2015)

*Champagne Les Cognaux NV(2015) / Ruppert Leroy

*昨年末瞬殺で無くなってしまったリュペール・ルロワ、
 今回、緊急で特別に12本分けてもらえました。ビックリですが。
 お一人様、3本まで3月1日に納品となりますので予約を受けます。
 配送日にご注意ください。
 今回、12本入荷の為条件は
 

続きを読む

リュペール・ルロワ以外ワインを同数でお願い致します。
 (前回は同額以上でしたが、
 今回は半額以上の金額でお願い致します。
 こちらの判断でキャンセルもあります。)


*入荷数が少なすぎて飲めません。
 野村ユニソンさんのコメント
 栗や胡桃を思わせる
 ナッツ系の香ばしさが感じられ、
 木管楽器のような暖かみと
 柔らかさに満ちたワイン。
 下手な化粧っ気がなくすっぴん美人系の
 素朴で素直な味わい。
 飲み心地がとにかくスムーズで、
 グラスを重ねても全くひっかからない
 ピュアさに満ちています。

*品種:ピノ・ノワール
 灰色をした粘土が主体の
 粘土石灰質土壌の区画に植わる
 ピノ・ノワールで造られるキュヴェ。
 名前の由来は区画名から。

 ステンレスタンクで澱と一緒に6ヶ月ほど熟成。
 さらに2年ほどの瓶内熟成を経て
 ドサージュなしで完成させます。
 デゴルジュマン:2018年10月
 野村ユニソン 2本+12本

容量:750ml

生産年:NV(2015)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:リュペール・ルロワ

葡萄品種:ピノ・ノワール

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥14,080(税抜き¥12,800)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ