144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

今月のおすすめ

ドメーヌ・ド・ヴェイユー
ACシュヴェルニー・ルージュ 2021

ドメーヌ・ド・ヴェイユー
ACシュヴェルニー・ルージュ 2021

*AC Cheverny Rouge 2021 / Domaine de Veilloux

*口当たりがしなやかで伸びがあり
 心地良い粘度を感じながら
 ドライイチジクやカシスの果実、
 果実由来の酸がクリアーで
 フィニッシュまで心地良い!
 2025年3月26日試飲

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール65%、
    ガメイ30%、コー5%
 樹齢:32年〜42年
 畑:砂を含んだ粘土質・石灰質
 収穫日:ピノ・ノワールが9月25日~27日、
     ガメイが9月29日、
     コーが10月10日。
 収量:春の遅霜とミルデューにより
    14 hL/haと大幅減。
 マセラシオン:各ブドウを別々に仕込み
        ホーロータンクで20~25日間
 醗酵:自然酵母で10~14日間
 熟成:50%古樽、
    50%セメントタンクで12ヶ月
    アッサンブラージュ後
    セメントタンクで12ヶ月 
 SO2はプレス後と醗酵後、
 瓶詰め後に少量添加。
 ノンフィルター。
 アルコール度数:13%
 インポーターはヴァンクールさん 12本

容量:750ml

生産年:2021年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ド・ヴェイユー

葡萄品種:ピノ・ノワール、ガメイ、コー

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥2,816(税抜き¥2,560)

ドメーヌ・ド・ヴェイユー
ACシュヴェルニー・ブラン 2020

ドメーヌ・ド・ヴェイユー
ACシュヴェルニー・ブラン 2020

*AC Cheverny Blanc 2020/ Domaine de Veilloux

*柔らかく心地良いハーブ感、
 液体はクリアーでいたって素直な印象です。
 とっても美味しいな〜!
 2025年3月26日試飲

続きを読む

*品種:ソーヴィニヨン・ブラン80%、
    ムニュ・ピノ20%
 樹齢:27年〜51年
 畑:砂を含んだ粘土質
 収穫日:ソーヴィニヨン・ブランが9月5日~10日、
     ムニュ・ピノが9月16日~18日
 収量:日照りとオイディオムの被害により
    20hL/haと例年の50%減。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で3ヶ月
 熟成:セメントタンクで10ヶ月
 
 SO2はプレス後と醗酵後、
 瓶詰め後に少量添加。
 軽くフィルター有。
 アルコール度数:13%
 インポーターはヴァンクールさん 12本

容量:750ml

生産年:2020年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ドメーヌ・ド・ヴェイユー

葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン、ムニュ・ピノ

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥2,816(税抜き¥2,560)

ピエール・オリヴィエ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ヴァンクゥール・ヴァンキュ・ブラン 2023

ピエール・オリヴィエ・ボノーム
ヴァン・ド・フランス・ヴァンクゥール・ヴァンキュ・ブラン 2023

*Vin de France Vincoeur Vincul Blanc 2023 / Pierre-Olivier Bonhomme

*ヴァンクールさんのコメント
 色合いは限りなく透明に近い黄金色。
 リンゴ、梨、西洋菩提樹、フェンネルの香り。
 ワインはピュアで清涼感があり、
 透明感のあるほんのり甘味を感じる
 白い果実の優しいエキスに、
 チョーキーなミネラルがきれい

続きを読む

に溶け込む。

*品種:ムニュ・ピノ70%、
    シュナン・ブラン30%
 樹齢:46年平均
 畑:粘土質・石灰質・シレックス
 収穫日:9月17日
 収量:40hL/haとショウジョウバエの
    スズキの猛威が遭ったが、
    被害を最小限に食い止めることができた。
 マセラシオン:なし
 醗酵:自然酵母で3ヶ月。
 熟成:ステンレスタンク70%、
    ホーロータンク30%で6ヶ月
 残糖は1.8g/L。
 SO2はアッサンブラージュ後の
 スーティラージュ時に30mg/L添加。
 再醗酵防止のため
 目の細かいフィルターを掛けている。
 アルコール度数:12%
 買いブドウはビオ栽培者ローレンス・ディノショーと
 ブリュノ・レディス、加えて
 ボノームのラ・テニエールのシュナンが入っている
 インポーターはヴァンクールさん。12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ロワール

生産者:ピエール・オリヴィエ・ボノーム

葡萄品種:ムニュ・ピノ、シュナン・ブラン

折りたたむ

現在庫 12本 
税込価格¥3,124(税抜き¥2,840)

モンテ・ディ・ラーニ
アマローネ・クラシコ・デッラ・ヴァルポリッチェラ 2015

モンテ・ディ・ラーニ
アマローネ・クラシコ・デッラ・ヴァルポリッチェラ 2015

*Amarone della Valpolicella Classico 2015 / Monte dei Ragni

続きを読む

*品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラなど
 植樹年:1968~1983年頃、1998~2003年頃
 位置:標高220~430m、南東
 土壌:粘土石灰質
 醸造:木製樽でピジャージュをしながらマセレーション
    500Lまたは1500Lの木製樽で5年以上
 クラシックなスタイルなワインという
 観点から見ると、
 タンニンはスムーズだといえるだろう。
 それは収穫年から7年後という
 長い時間をかけリリースしているからで、
 瓶詰め後も1年以上熟成させているので、
 ワインは落ち着いている。
 飲む数時間前に開け、
 時間をかけてゆっくり飲んでほしい、
 現代に手に入るイタリアワインの至高の1本と言える。
 ラシーヌさんの資料より。

容量:750ml

生産年:2015年

生産国:イタリア

生産者:モンテ・ディ・ラーニ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ

折りたたむ

現在庫 2本 
税込価格¥23,408(税抜き¥21,280)

モンテ・ディ・ラーニ
アマローネ・クラシコ・デッラ・ヴァルポリッチェラ 2016

モンテ・ディ・ラーニ
アマローネ・クラシコ・デッラ・ヴァルポリッチェラ 2016

*Amarone della Valpolicella Classico 2016 / Monte dei Ragni

続きを読む

*品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラなど
 植樹年:1968~1983年頃、1998~2003年頃
 位置:標高220~430m、南東
 土壌:粘土石灰質
 醸造:木製樽でピジャージュをしながらマセレーション
    500Lまたは1500Lの木製樽で5年以上
 クラシックなスタイルなワインという
 観点から見ると、
 タンニンはスムーズだといえるだろう。
 それは収穫年から7年後という
 長い時間をかけリリースしているからで、
 瓶詰め後も1年以上熟成させているので、
 ワインは落ち着いている。
 飲む数時間前に開け、
 時間をかけてゆっくり飲んでほしい、
 現代に手に入るイタリアワインの至高の1本と言える。
 ラシーヌさんの資料より。

容量:750ml

生産年:2016年

生産国:イタリア

生産者:モンテ・ディ・ラーニ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥23,408(税抜き¥21,280)

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリチェッラ・リパッソ・クラッシコ・スペリオーレ 2017

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリチェッラ・リパッソ・クラッシコ・スペリオーレ 2017

*Valpolicella Ripasso Classico Superiore 2017 / Monte dei Ragni

続きを読む

*品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラなど
 植樹年:1968~1983年頃、1998~2003年頃
 位置:標高220~430m、南東
 土壌:粘土石灰質
 醸造:赤ワインを一度醸造してから
    アマローネ醸造後の果皮で2度目の醗酵を行う
    500Lの木製樽で醗酵
    500Lの木製樽で3年間熟成
    1年瓶内熟成
 赤~黒の果実味で凝縮感があるが、
 数年の熟成でフレッシュさが
 失われるようなことはない。
 タンニンは熟していてシルキーで、
 野生味のある赤みの肉との相性は抜群である。
 抜栓後時間をかけてグラスの中の
 変化を楽しんでほしい。
 ラシーヌさんの資料より。

容量:750ml

生産年:2017年

生産国:イタリア・ヴェネト

生産者:モンテ・ディ・ラーニ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥12,188(税抜き¥11,080)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
シャンパーニュ・オ・フィル・デ・トン・シリーズ(春夏秋冬シリーズ) セット NV(2020ベース)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
シャンパーニュ・オ・フィル・デ・トン・シリーズ(春夏秋冬シリーズ) セット NV(2020ベース)

*Champagne Au Fil des Temps / Domaine Paul Gosset

*これは前予約の限定品です。
 やっと到着!6セット入荷しましたが
 今回の一般の販売は5セットとします。
 1セットは森田屋試飲用。
 *入荷が6セットの為、
 お一人様1セットまで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない税抜き¥

続きを読む

38,000以上(複数でも可)の
 他のワインも同数買ってください。

*品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ
 「現在、私たちは3つのテロワール
 (アイ、マルイユ・シュール・アイ、ディジィ)で
 ブドウ作りをしています。
 常に時の観念において、それぞれの畑の向き、
 ブドウの品種、土壌、表現によって
 非常に異なるテロワールにいるので、
 私たちはそれらを醸造することができます。
 シンプルに、4つの四季によって
 それぞれのテロワールに多様な変化をつけます。

 春:マルイユ・シュール・アイ村
   品種:ピノ・ノワール57%、シャルドネ35%、
      ピノ・ムニエ8%
   ベース:2020(60%)
   ドサージュ:3g/L(エクストラ・ブリュット)
   テラージュ:2021年8月7日
   デコルジュマン:2024年4月2日
   熟成:10ヶ月
   生産数:2420本

 夏:アイ村
   品種:ピノ・ノワール100%
   ベース:2020(60%)
   ドサージュ:2g/L(エクストラ・ブリュット)
   テラージュ:2021年8月7日
   デコルジュマン:2024年4月2日
   熟成:10ヶ月
   生産数:1319本

 秋:アイ村(ロゼ・マセラシオン)
   品種:ピノ・ノワール100%
   ベース:2020(65%)
   ドサージュ:5g/L(エクストラ・ブリュット)
   テラージュ:2021年8月7日
   デコルジュマン:2024年4月7日
   熟成:10ヶ月
   生産数:1121本

 冬:ディジィ村
   品種:ピノ・ノワール100%
   ベース:2020(60%)
   ドサージュ:4g/L(エクストラ・ブリュット)
   テラージュ:2021年8月7日
   デコルジュマン:2024年4月2日
   熟成:10ヶ月
   生産数:1604本

 株式会社INDIGOさん 6セット

容量:3000ml

生産年:NV(2020ベース)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ

葡萄品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥53,020(税抜き¥48,200)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・デ・ジュー ル・エ・デ・ミュイ NV(2021ベース)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
シャンパーニュ・ブリュット・ナチュール・デ・ジュー ル・エ・デ・ミュイ NV(2021ベース)

*Champagne Brut Nature Des Jours et des Muids NV(2021base) / Domaine Paul Gosset

 *お一人様1本まで。
 単独の販売は致しません。
 条件のない税抜き¥7,500以上の他のワイン(複数も可)も同数買ってください。


*今回は12本入荷。

続きを読む

*品種:ピノノワール80%、
    シャルドネ15%、ムニエ5%
 ベースのヴィンテージ:2021年(50%)
 瓶詰め:2023年4月9日
 デゴルジュマン::2024年10月16日
 ドサージュ:0g/L(ブリュット・ナチュール)
 熟成:6ヶ月
 生産数:5375本
 すべてのテロワール
 (アイ、マルイユ・シュール アイ、
 ディジィ、シュイィ)のブドウから作られたキュヴェ。
 このボトルは最初のシャンパンであり、
 私たちのメゾンの象徴です。
 リザーブされた葡萄によって半永久的に作られる
 ノンヴィンテージのブレンドです。
 このキュベは、最初に小さな発酵タンクで
 発酵が行われ、次にドゥミムイ
 (500リットル~600リットルの
 アリエ産の樽)で熟成されます。
 この作業のために毎年、
 ドゥミムイの40%を
 新しい年の40%に置き換えます。
 この永続的なレゼルヴェは、
 2004年収穫の大樽から始まり、
 2015年からはドゥミムイで継続しています。
 ワイン醸造:
 タンク熟成:500リットルと
       600リットルのデミムイド
 株式会社INDIGOさん 12本

容量:750ml

生産年:NV(2021ベース)年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥11,110(税抜き¥10,100)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
コトー・シャンプノワ・ルージュ・ダイ・ラ・ヴィーニュ・ロワズリュ 2022

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
コトー・シャンプノワ・ルージュ・ダイ・ラ・ヴィーニュ・ロワズリュ 2022

*Coteaux-Champenois Rouge d’Ay La Vigne Loiselu 2022 / Domaine Paul Gosset

 *お一人様1本まで。
 他のワインも同数買ってください。


*今回は6本入荷です。

続きを読む

*品種:ピノ・ノワール94%、シャルドネ6%
 収穫:2022年9月13日
 醸造:「アイ村の赤」については非常に軽く除梗し、
    圧搾します。
    その後、マセラッション(醸し)が始まり、
    軽くピジャージュ(櫂入れ)を行い、
    酵母を加えずに自然醗酵させ、
    醗酵の4分の3まで浸し続けます。
    マセラッションが終了したら、
    次にブドウの搾りかすを残さぬよう
    樽の詰め替えをしまし、
    フリーランジュース
    (最もフルーティーで繊細で
    タンニンが最も少ない部分)のみを
    保持します。
    抽出された果汁は、タンク
    内での最初の醗酵を終えます。
    ワインは樽詰めされ、熟成が始まります。
    マロラクティック醗酵は、
    乳酸菌を加えることなく、
    この段階で自然に起こります。
    私たちのメゾンでは、
    ワインの状態にもよりますが、
    熟成は18ヶ月から24ヶ月続きます。
    そして最後のステップだけが残ります。
    瓶詰めは地球の重力によって
    非常に繊細な方法で行われます。
 瓶詰め:2024年3月29日
 生産数:855本

 ブドウ栽培:
 一つの斜面(まもなく、いくつかの斜面)については、
 良好なフェノールの成熟を可能にするために、
 水質のポテンシャルが高い土壌で栽培します。
 アルコール濃度がブドウ畑の水質ストレスによる
 可能性がある場合がありますが、
 これは私たちのメゾンでは当てはまりません。
 スティルワインの生産のために
 とっておいた区画では、
 収穫時にはサイズに応じて選別されます。
 非常に少ない収穫量と
 土壌中の深いミネラル質のおかげで、
 私たちは素材、酸度、アルコール度数の
 美しいバランスを保つことができます。
 最後の「アイ村の赤」では、
 1972年に植えられたロワズル区画の
 ブドウを使用しました。
 株式会社INDIGOさん 6本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥14,850(税抜き¥13,500)

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
コトー・シャンプノワ・ロゼ・ラ・トネル 2023

ドメーヌ・ポール・ゴッセ
コトー・シャンプノワ・ロゼ・ラ・トネル 2023

*Coteaux-Champenois Rosé La Tonnelle 2023 / Domaine Paul Gosset

 *お一人様2本まで。
 単独の販売は致しません。
 他のワインも同数買ってください。


*今回は12本入荷です。

続きを読む

*品種:ピノノワール85%、シャルドネ15%
 収穫:2023年9月18日
 生産数:1378本
 ブドウ栽培:
 一つの斜面(まもなく、いくつかの斜面)については、
 良好なフェノールの成熟を可能にするために、
 水質のポテンシャルが高い土壌で栽培します。
 アルコール濃度がブドウ畑の
 水質ストレスによる可能性がある場合が
 ありますが、これは私たちのメゾンで
 は当てはまりません。
 スティルワインの生産のために
 とっておいた区画では、
 収穫時にはサイズに応じて選別されます。
 非常に少ない収穫量と
 土壌中の深いミネラル質のおかげで、
 私たちは素材、酸度、アルコール度数の
 美しいバランスを保つことができます。
 最後の「アイ村の赤」では、
 1972年に植えられた
 ロワズル区画のブドウを使用しました。
 醸造:
 「アイ村の赤」については非常に軽く除梗し、
 圧搾します。その後、マセラッション(醸し)が始まり、
 軽くピジャージュ(櫂入れ)を行い、
 酵母を加えずに自然醗酵させ、
 醗酵の4分の3まで浸し続けます。
 マセラッションが終了したら、
 次にブドウの搾りかすを残さぬよう樽の
 詰め替えをしまし、
 フリーランジュース
 (最もフルーティーで繊細で
 タンニンが最も少ない部分)のみを
 保持します。
 抽出された果汁は、タンク内での
 最初の醗酵を終えます。
 ワインは樽詰めされ、熟成が始まります。
 マロラクティック醗酵は、
 乳酸菌を加えることなく、
 この段階で自然に起こります。
 私たちのメゾンでは、
 ワインの状態にもよりますが、
 熟成は18ヶ月から24ヶ月続きます。
 そして最後のステップだけが残ります。
 瓶詰めは地球の重力によって
 非常に繊細な方法で行われます。
 株式会社INDIGOさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:フランス・シャンパーニュ

生産者:ドメーヌ・ポール・ゴッセ

葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥10,648(税抜き¥9,680)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ