144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

¥3,000以下のワイン(国別)

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

イル・ファルネート
アゼ・コンディメント・バルサミコ 250ml NV

*Aze Condimento Balsamico / Il Farneto

*再入荷!
 森田屋がワインよりも自信を持ってるバルサミコです!

*嬉しい再入荷!
 何度味わいっても美味しい!
 カツヲにかけて生姜やわさびで!
 マグロもね!
 6/13/2023試飲

*まろやかな酸はコクがあって美味しい!
 バニラアイスにかけると美味しい!
 ワイン造りとは別に、マ

続きを読む

ルコが取り組んできたバルサミコ造り。
 マルツェミーノが多いこともあって酸が非常にまろやか、
 そして程よい濃度と味わいを持っています。。
 料理にたっぷりと使っていただきたいバルサミコです。
4/18/2016試飲
 酸の柔らかさと芳ばしさ程よいコクで美味しい。

2/3/2018試飲
 なんて美味しいんでしょ。
 最近おバルサミコはカラメル等を足しているのがほとんど。
 自然の味わいは希少なんですよ

4/9/2019試飲
 相変わらずの美味しさはたまりませんね!
 バニラアイスに、僕はカツヲにわさびか生姜で。

*マルツェミーノ 60%、スペルゴラ 20%、
 カベルネ・ソーヴィニヨン20%。
 5年熟成をベースに、3年、7年とブレンドした、
 酸度が低く甘みを残したバルサミコ、
 糖分や酵母、保存料、着色料無添加。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+24本+24本+48本+12本+
 24本+12本+12本+12本+12本+12本+
 12本+ +12本+12本
 12本+12本+12本+36本+12本+12本+12本+
 12本+24本+24本+24本+24本+24本+24本+
 24本+12本+24本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:250ml

生産年:NV年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ、スペルゴラ、 カベルネ・ソーヴィニヨン

折りたたむ

現在庫 8本 
税込価格¥2,233(税抜き¥2,030)

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2023

イル・ファルネート
IGPエミリア・フリザン・ビアンコ 2023

*IGP Emilia Frisan Bianco 2023 / Il Farneto

*あれ?これスティール?
 美味しさはそのままですが
 泡がごく僅か、味わいはハーブ感があり
 相変わらずの和梨の果実感、
 フレッシュ感のある美味しい味わいです。
 2024年3月12日試飲

続きを読む

*スペルゴラ90%、
 ソーヴィニヨン・ブラン10%、
 樹齢10〜15年。
 除梗せずに圧搾、果汁のみで野生酵母による醗酵を促す。
 冷蔵保存していたスペルゴラのモスト(果汁)加え、
 再び醗酵が始まってからボトル詰め。
 春先の気温上昇を利用して瓶内で醗酵を終える。
 オリ残したままリリース。
 インポーターはエヴィーノさん 12本

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:スペルゴラ、 ソーヴィニヨン・ブラン

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,739(税抜き¥2,490)

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

イル・ファルネート
IGPエミリア・ジャンドン・ロッソ 2022

*IGP Emilia Giandon Rosso 2022 / Il Farneto

続きを読む

*品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、
    ランブルスコグラスパロッサほか。
 除梗し果皮と共に醗酵。
 セメントタンクにて醗酵・熟成。
 どこまでも気軽さを追求したワイン。
 インポーターはエヴィーノさん
 12本+12本+12本+12本+12本+12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・ エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:マルツェミーノ主体、マルボジェンティーレ、ランブルスコグラスパロッサ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,024(税抜き¥1,840)

イル・ファルネート
ニュー・プレイヤー・イン・タウン 2022

イル・ファルネート
ニュー・プレイヤー・イン・タウン 2022

*New Player in Town 2022 / Rio Rocca

*2023年のフリザン・ビアンコは泡がないので
 こちらをチョイス!
 柔らかい果実感に、中度良いボリュームの泡が絡む
 しなやかで優しい味わいですよ!
 2025年5月2日試飲

続きを読む

*品種:トレッビアーノ、モデネーゼ、
 樹齢20~30年。
 収穫後、除梗せずそのままプレスし、
 果汁のみの状態で醗酵。
 醗酵が終わった後、
 冷蔵保管しておいたモスト(果汁)を加え、
 醗酵が始まってからボトル詰めし、
 瓶内で醗酵を終える。
 酵母は一切添加しない。
 周辺の有機ブドウ栽培農家より
 買い取ったブドウを醸造することで、
 消えつつあるワイン造り、伝統を守る。
 そして再興を目標とするリオ・ロッカの
 ファーストヴィンテージ。
 柔らかい果実と酸、オリはありますが
 嫌味は微塵もない、飲み心地抜群のフリッツァンテ。。
 インポーターはエヴィーノさん。 
12本+12本

容量:750ml

生産年:2022年

生産国:イタリア・エミリア=ロマーニャ

生産者:イル・ファルネート

葡萄品種:トレッビアーノ、モデネーゼ

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥2,398(税抜き¥2,180)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2023

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 3L バック・イン・ボックス 2023

*Cotes du Rhone rouge Les Grandes Vignes 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 シラーのようなスパイス感に、赤系のベリーが
 完熟した様な味わいとエレガントさが
 両立しています。
 低価格な南仏ワインによくある野暮ったさは全くなく、
 上品な味わいが楽しめます。

続きを読む

*品種:サンソー、グルナシュ
 レ・ グラン・ヴィーニュは、
 生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 セパージュはサンソーをメインに
 グルナッシュをブレンドしていますが、
 ブラインドで言い当てるのはかなり厳しいと言えるほど
 完熟した葡萄から造られています。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+6箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:サンソー、グルナシュ

折りたたむ

現在庫 4本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2023

レ・ヴィニュロン・デステザルグ
レ・グランド・ヴィーニュ・コート・デュ・ローヌ・ブラン 3L  バック・イン・ボックス 2023

*Cotes du Rhone Blanc Les Grandes Vignes 2023 3L BiB / Les Vignerons d’Estezargues

*野村ユニソンさんのコメント
 トロピカルで濃密な果実味を持ちながら、
 どこか澄んだ印象を受けるのは、
 透明感のあるミネラルと柔らかい酸が
 そのバランスを支えているためで、
 良好なバランスの中にも厚みのある

続きを読む

 芯のある味わいが楽しめます。

*品種:グルナシュ ブラン80%、クレレット10%、
    ブールブーラン10%
 レ・ グラン・ヴィーニュは、生産者ごとに瓶詰めされる
 この協同組合にあって例外的にブレンドされたワインで、
 これは各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、
 あるいは古い樹齢からのブドウを
 選別して造られたものであり、
 その目的は「エステザルグ」の認知度、
 ブランド価値を高めるためのものに他なりません。
 言わば、組合の象徴的な存在といえるワインです。
 こちらは野村ユニソンさんから
 12箱+12箱+12箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱+6箱

容量:4000ml

生産年:2023年

生産国:フランス・ローヌ

生産者:レ・ヴィニュロン・デステザルグ

葡萄品種:グルナシュ ブラン、クレレット、ブールブーラン

折りたたむ

現在庫 5本 
税込価格¥4,928(税抜き¥4,480)

サモディア
ヴィノ・ロッソ 2023

サモディア
ヴィノ・ロッソ 2023

*Vino Rosso 2023 / Samodia

*柔らかくスイスイと飲めてしまう
 とっても素性が良く素直な味わい。
 中盤からはふっくらとふくらみが出て
 ピュアな果実感のある味わいです。
 今の時期にぴったり!
 2025年4月9日試飲

続きを読む

*品種:バルベーラ、サンジョヴェーゼ、
    アンチェロッタ、メルロー、
    ランブルスコ・グラスパ ロッサ、
    ランブルスコ・サラミーノ他。
 樹齢:60~70年。
 標高・向き:400m、北向きの高樹齢の畑。
       10種の地ブドウが混植されている畑。
 収穫:10月初旬~中旬。
    ブドウの熟度を見ながら合わせて収穫。
 醸造:果粒を潰さずに丁寧に除梗し、
    破砕せずに1週間のマセレーション(果皮浸漬)、
    その後プレスを行いアルコール醗酵を終える。
    オリ引きを行いセメントタンクにて6ヶ月、
    ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
    醸造からボトル詰めまでSO2は一切使用しない。

 樹齢60年を越えるブドウ畑より
 収穫したブドウで造る赤。
 バルベーラ、サンジョヴェーゼ ディ・ロマーニャ、
 アンチェッロッタなど、6種ほどの
 黒ブドウが残っている。
 白ブドウと同様に、
 それぞれのブドウの成熟を見ながら1度に収穫。
 黒ブドウについては果粒を潰さず
 丁寧に除梗を行い、7日間のマセレーション。
 圧搾し果汁だけの状態で醗酵。
 オリ引きの後6ヶ月の熟成。
 SO2の添加がないこともあり、
 ボトル詰めを早い段階で行い、
 ボトル内での熟成を優先しています。
 高樹齢の畑では近年の
 クローン選抜がされる以前の樹、
 よりオリジナルに近いブドウの特徴が
 見えると話すヤコボ。
 それぞれの個性がタンクの中で一体化することで、
 他にはない個性と複雑さを持った
 「土地の味わい」が表現できると考えています。
 日常的に飲むテーブルワインとして、
 長時間かけて複雑な要素を抽出しつつも、
 強さやタンニンを抑え柔らな抽出。
 その味わいの軽さと複雑さの共存には、
 正直驚かされます。
 伝統を自分たちの手法によって再構築する、
 ただ守るではないSamodia サモディアだから
 こその表現方法。
 また一つ、魅力的なテーブルワインが
 仲間入りしました!
 インポーターはエヴィーノさん。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミーリア・ロマーニャ

生産者:サモディア

葡萄品種:バルベーラ、サンジョヴェーゼ、アンチェロッタ、メルロー、ランブルスコ・グラスパ ロッサ、ランブルスコ・サラミーノ

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥3,652(税抜き¥3,320)

サモディア
ヴィノ・ビアンコ 2023

サモディア
ヴィノ・ビアンコ 2023

*Vino Bianco 2023 / Samodia

*思いの外複雑な味わいですが
 とっても素直なピュアな味わいは
 とっても気持ちの良い印象。
 天気の良い日にしっかり昼酒したい
 印象の美味しい白でした。
 2025年4月9日試飲

続きを読む

*品種:ピニョレット、アルバーナ、モントゥーニ、
    アリオンサ、トレッビアーノ・モデネーゼ他。
 樹齢:60~70年。
 標高・向き:400m、北向きの高樹齢の畑。
       10種の地ブドウが混植されている畑。
 収穫:10月初旬、ブドウの熟度を見ながら収穫。
 醸造:除梗しダイレクトプレス。
    セメントタンクにて醗酵。
    オリ引きを行いセメントタンクにて6ヶ月、
    ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
    醸造からボトル詰めまでSO2は一切使用しない。

 1970年代以前より残っている
 ブドウ畑から造られる白。
 ピニョレットやアルバーナ、
 モントゥーニをはじめとした
 ボローニャ地域の自ブドウ、
 10種ほどの白ブドウが混植されており、
 スパリエッラという仕立ては
 決して収穫量を抑えるものではないものの、
 樹齢50年を越えた樹からは、
 考えなくとも収穫量は最小限に抑えられている。
 収穫は10月に入ってから、
 それぞれ成熟のタイミングに差はあるが、
 バランスを見つつ数回に分けて収穫。
 マセレーションなどは行わず直接プレスを行い、
 セメントタンクにてアルコール醗酵。
 オリ引きののちに再びセメントタンクにて
 6ヶ月の熟成。
 ブドウ以外何も添加しない、
 SO2の添加も行わないブドウだけで表現を行う白。
 「ボローニャに残る古いブドウ畑を守る、
 それはこの土地のブドウ本来の味わいを
 守ることにつながる。」
 地域の伝統や土地の味わいを、
 現在の手法によって再構築した白。
 単一品種にはない複雑さ、多様性ある味わい。
 インポーターはエヴィーノさん。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミーリア・ロマーニャ

生産者:サモディア

葡萄品種:ピニョレット、アルバーナ、モントゥーニ、アリオンサ、トレッビアーノ・モデネーゼ他

折りたたむ

現在庫 6本 
税込価格¥3,652(税抜き¥3,320)

雁木
純米無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

雁木
純米無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

容量:720ml

生産年:NV年

生産国:日本・山口県

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥1,815(税抜き¥1,650)

雁木
純米吟醸無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

雁木
純米吟醸無濾過生原酒槽出あらばしり720ml NV

*森田屋一押し!
 ワイン屋が気に入ったという事です。
 酸があるんです。綺麗な!
 こちらは定番の純米です。
 山田錦100% 
 精米歩合50%
*生原酒の為、配送はクール指定でお願い致します。

続きを読む

容量:720ml

生産年:NV年

生産国:日本・山口県

生産者:雁木

葡萄品種:山田錦

折りたたむ

現在庫 7本 
税込価格¥2,200(税抜き¥2,000)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ