144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2025年 04月19日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     

サモディア
ヴィノ・ロッソ 2023

サモディア
ヴィノ・ロッソ 2023

現在庫 8本 
税込価格¥3,652(税抜き¥3,320)

*Vino Rosso 2023 / Samodia

*柔らかくスイスイと飲めてしまう
 とっても素性が良く素直な味わい。
 中盤からはふっくらとふくらみが出て
 ピュアな果実感のある味わいです。
 今の時期にぴったり!
 2025年4月9日試飲

*品種:バルベーラ、サンジョヴェーゼ、
    アンチェロッタ、メルロー、
    ランブルスコ・グラスパ ロッサ、
    ランブルスコ・サラミーノ他。
 樹齢:60~70年。
 標高・向き:400m、北向きの高樹齢の畑。
       10種の地ブドウが混植されている畑。
 収穫:10月初旬~中旬。
    ブドウの熟度を見ながら合わせて収穫。
 醸造:果粒を潰さずに丁寧に除梗し、
    破砕せずに1週間のマセレーション(果皮浸漬)、
    その後プレスを行いアルコール醗酵を終える。
    オリ引きを行いセメントタンクにて6ヶ月、
    ボトル詰め後12ヶ月の熟成。
    醸造からボトル詰めまでSO2は一切使用しない。

 樹齢60年を越えるブドウ畑より
 収穫したブドウで造る赤。
 バルベーラ、サンジョヴェーゼ ディ・ロマーニャ、
 アンチェッロッタなど、6種ほどの
 黒ブドウが残っている。
 白ブドウと同様に、
 それぞれのブドウの成熟を見ながら1度に収穫。
 黒ブドウについては果粒を潰さず
 丁寧に除梗を行い、7日間のマセレーション。
 圧搾し果汁だけの状態で醗酵。
 オリ引きの後6ヶ月の熟成。
 SO2の添加がないこともあり、
 ボトル詰めを早い段階で行い、
 ボトル内での熟成を優先しています。
 高樹齢の畑では近年の
 クローン選抜がされる以前の樹、
 よりオリジナルに近いブドウの特徴が
 見えると話すヤコボ。
 それぞれの個性がタンクの中で一体化することで、
 他にはない個性と複雑さを持った
 「土地の味わい」が表現できると考えています。
 日常的に飲むテーブルワインとして、
 長時間かけて複雑な要素を抽出しつつも、
 強さやタンニンを抑え柔らな抽出。
 その味わいの軽さと複雑さの共存には、
 正直驚かされます。
 伝統を自分たちの手法によって再構築する、
 ただ守るではないSamodia サモディアだから
 こその表現方法。
 また一つ、魅力的なテーブルワインが
 仲間入りしました!
 インポーターはエヴィーノさん。

容量:750ml

生産年:2023年

生産国:イタリア・エミーリア・ロマーニャ

生産者:サモディア

葡萄品種:バルベーラ、サンジョヴェーゼ、アンチェロッタ、メルロー、ランブルスコ・グラスパ ロッサ、ランブルスコ・サラミーノ

サモディア
SAMODIA

ボローニャ県ヴァルサモッジャ、
 南側の丘陵地帯に残る樹齢60年を越える
 古いブドウ畑。
 近郊でワイン造りを始めた
 Jacopo Stigliano ヤコボ・スティリアーノと、
 KOI コイのフラヴィオ・レスターニによって
 立ち上げられた新しいワイナリー。
 DOC Colli Bolognesiを見ても分かる通り、
 国際品種が台頭しているだけでなく、
 大量生産が主流となって長いヴァルサモッジャ。
 本来この地域は、標高差のある南の丘陵地が
 ブドウ栽培の中心。
 1980年代より、農業の近代化が進むにつれて、
 作業効率や生産量を重視したブドウ栽培に
 切り替わった結果、ブドウ栽培の中心は
 丘陵地から平地へと移り変わっていきました。
 決定的な出来事が起きたのは2023年、
 丘陵地に残っていた協同組合直営のワイナリーが倒産。
 ブドウの売り先を失った栽培農家は、
 これまで残してきた高樹齢のブドウ畑を、
 手放す以外の選択肢は残っていませんでした。
 これを機に、手放されるブドウ畑を保護し、
 存続させるため行動を起こしたヤコボ スティリアーノ。
 親しかった KOI のフラヴィオは
 彼をサポートする形で参画。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2025年3月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年2月の新着アイテム
  • もりたや2025年1月の新着アイテム
  • もりたや2024年12月の新着アイテム
  • もりたや2024年11月の新着アイテム
  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2025年04月19日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2025年4月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
ページトップへ