おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 04月 1日 です。
2025年4月 | ||||||
★ジャン・イヴ・ペロン
●ポワレ・ド・ラ・コンブ・ディール NV(2017 & 2018)
*Poire de la Combe d’Ire NV(2017 & 2018) / Jean Yves Peron
*ヴォルテックスさんのコメントから
やや濁りのある中程度の黄色。
硬めの洋梨や黄柑橘、白や黄色の花々、
フレッシュハーブなどが
混ざり合う華やかな印象に、柑橘ピールや
内皮のほろ苦い香りが加わり
爽快感を引き立てます。
繊細で柔らかな泡がピリピリと舌を刺激し、
軽快な印象を与え、小気味良い酸とともに
口中に溌剌とした果実味を運びます。
華やぎのあるフローラルな風味と
爽やかな果実味に、たっぷりと旨みが溶け込み、
優しい甘やかさが舌先に残る
ドライすぎることのない辛口の仕上がりです。
容量:750ml
生産年:NV(2017 & 2018)年
生産国:フランス・サヴォワ
生産者:ジャン・イヴ・ペロン
葡萄品種:洋梨約10種
2025年4月 | ||||||
★ ジャン・イヴ・ペロン
JEAN YVES PERON
★オーナー:Jean-Yves Peron ジャン・イヴ・ペロン
地域:Savoie サヴォワ
地区、村:Albertville アルベールヴィル
醸造責任者:Jean-Yves Pe´ron ジャン=イヴ・ペロン
コンサルタント名:Robert Casenove
ドメーヌ解説:
エノログの教育をうけたジャン=イヴ・ペロンは、
コルナスのティエリー・アルマン、
アルザスのジェラール&ブリューノ・シュレールで働き、
アメリカ、ニュージーランドのワインメーカーでも働きました。
2004年1月からConflans(コンフラン)の
ぶどう畑の小区画を集結しました。
コンフランはAlbertville(アルベールヴィル)の中世都市であり、
Arly(アルリィ川)とIsere(イゼール川)の合流地点にあります。
ドメーヌは標高400から550メートルに位置し、
現在2.25ヘクタールに及びます。
Tarentaise(タレンタイズ)渓谷入り口の南の丘に位置します。
多様な段丘は、僅かに酸性(pH6)を呈す雲母片岩土壌であり、
そこではローカル品種(赤用モンドゥーズ、白用ジャッケール)を
栽培しています。
樹齢:30~115年
仕立て方:添木付きのゴブレ式
植樹本数:平均10,000株/ヘクタール
2005年から新しい区画にアルテスと
ベルジュロン(10,000~20,000株/ヘクタール)、
ローカル品種であるルーサンヌを植樹。
除草剤、化学肥料:栽培に不使用。
(処理には硫黄、ボルドー液、スギナ、イラクサと
ビオ認定の製品を展葉期に使用。
土壌はつるはしとウインチを使用。
自然に下草を生やし、刈り入れにより管理)
醸造:
収穫は手摘みで一度に行ない、除梗しないで醗酵。
マセレーション・カーボニック(1週間)後、
ピジャージュ(1回/1日)。
フリーランとプレスジュースを
アッサンブラージュ後バリックに詰める。
12~24ヶ月澱とともに熟成させ、タンクに移動。
清澄・濾過をしないでビン詰め、
醸造と熟成中に亜硫酸は添加しない。
収穫量:15~25hl/ha(モンドゥーズ)、
30~40hl/ha(ジャッケール、アルテス、ルーサンヌ)
栽培品種:モンドゥーズ、ジャケール、アルテス、ルーサンヌ
土壌:粘土石灰質、岩 年間平均生産量:6000本
インポーターのラシーヌさんより
折りたたむ
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/jeanyvesperon_a.html