おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 04月 1日 です。
2025年4月 | ||||||
★ラ・グランド・コリーヌ
●ヴァン・ド・フランス・ル・カノン・ルージュ 2022
*Vin de France Le Canon Rouge 2022 / La Grande Colline
*造り手が変わるとワインも変わりますね!
前回も定感のある落ち着いた味わいになってました。
森田屋はこちらの方が好きかもしれません。
でも大岡さんの少し危なっかしい魅力の
ル・カノンも懐かしく思います。
ヴォルテックスさんのコメント
やや深いルビー色。
レーズンやカレンズ、デーツ、ドライいちじくなどの
やや凝縮感のある果実の香りに、
紅茶のような華やかな香りが加わり上品な印象を受けます。
しなやかなテクスチャーの角の取れた
柔らかいミディアムタッチで、
黒系果実のドライフルーツを主体としたコクや
深みの感じられる緻密な果実味に、
ダージリンのような香り高い紅茶の風味が溶け込み、
大きく膨らみます。
冷涼感のある綺麗な酸が品種の個性や
特徴的な風味をバランス良く引き立て、
軽快感を与えながら伸びやかに先へと誘います。
アルコール表記は14.5%と高めですが、
ボリューム感や収斂性などは全く感じられません。
広がりゆく中で、風味は一層深みを増していくように
感じられ口中を充実感で満たし、
葡萄の果皮をかじった時のようなフルーティーで
微細なタンニンが残り、
完熟していた葡萄だったことが伝わってきます。
若々しい果実味と洗練されたエレガントな様子が
調和するミディアムスタイルです。
容量:750ml
生産年:2022年
生産国:フランス
生産者:ラ・グランド・コリーヌ
葡萄品種:グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル
2025年4月 | ||||||
★ ラ・グランド・コリーヌ
LA GRANDE COLLINE
★若き日本人醸造家 大岡弘武氏がローヌにて作る自然派のワインです。
大岡弘武氏は自分の畑で働きつつ2003年から念願のティエリー・アルマンの下で
栽培長として栽培、醸造に従事。
師アルマンとの出会いは、大岡さんが後にワイン造りを始めるにあたって
決定的と言えるもので、
ブドウ栽培から醸造に至るまでのほとんど全てにおいて影響を受けたようです。
醸造での人的関与を必要最低限に留める自然なワイン造りを実践するために最も
大切なことは良いブドウを育てることに尽きるのですが、
花崗岩に覆われた急斜面で夏は極めて暑く冬が寒いコルナスにおいては、
畑仕事に費やす労力はいっそう厳しいものになります。
大岡さんは、アルマンの下で働くことにより栽培や
醸造に関する考え方だけではなく、
厳しい労働に耐える強靭な精神力も身につけたと言えます。
自分の本拠地を北ローヌと決めた理由について、畑における労働が
最も厳しい土地であったから、と語っていたことが印象的です。
現在の大岡さんは、アルマンから完全に独立を果たして
13種類のワインを造っております。
そして信頼のおける生産者から購入したもので構成されております。
栽培はビオロジックを実践しており、除草剤や化学肥料は使用しません。
農薬は化学合成薬品ではなくボルドー液や硫黄
(どちらもビオディナミの認証団体である
「デメテール」で認可されているもの)に限定し、
使用回数も極力減らしております。
また、2月から3月にかけて行う遅い時期の剪定で徹底して不要な芽を取り除き、
遅霜の影響を大きく受けるリスクは高まりますが、
青刈りが不要となる理想的な収量制限を実現できることも栽培における
特徴的なことでしょう。
「少量でも構わないから良いブドウだけを育てたい」、
大岡さんの畑仕事における考えです。
醸造においては、その土地に育つブドウが醸し出す、
純粋かつ繊細な果実味を楽しんでいただくことを
目的として、野生酵母による自然な醗酵と
ビン詰めに至るまでの全ての過程において
酸化防止剤を使用しないことが特徴です。
そのため、単に収量が少ないだけではなく、
収穫されたブドウを更に選別して傷んでいない果実だけを使った
醸造を心がけています。
ル・カノン・ルージュはグルナッシュ45%、シラー45%、
サンソー10%のブレンドで、畑の場所はSt Perayの南約20km、
北ローヌと南ローヌの間のあたりです。
もちろん無清澄、無濾過です。
折りたたむ
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/lagrandecolline_a.html