おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 04月 1日 です。
2025年4月 | ||||||
★ラタ・ポワル
●アルボワ・ブラン・シャルドネ・ヴァ・ドンク 2017
*入荷数がほとんど無いに等しく割当です。 あまりの少なさで試飲も出来ません。 品種:シャルドネ100%ヴォルテックスさんのコメントから
やや濃い黄色。熟した黄柑橘や蜂蜜、
メレンゲ菓子などほんのりと甘みを感じさせる香りに、
レモンや青りんご、白いメロン、フレッシュハーブなど爽やかな香りが加わり、
また、僅かに鉱物的なニュアンスも感じられます。
蜜などのやや充実した完熟感のある風味に、
柑橘や青りんごなどの清々しい酸や風味が重なり全体を引き締めます。
僅かにシュクレフィレ(糸飴)のような芳ばしさがコクを、
乳酸的なまろやかさが旨味を引き出し、
若く新鮮でフルーティーな様子とバランスを取りながら、
旨味感が長く残る優しい辛口の仕上がりです。
*お一人様1本でラタ・ポワル以外のワインを同数お買い上げ下さい。
苦肉の策です。宜しくお願い致します。
インポーターはヴォルテックスさんです。2本
生産年:2017年
生産国:フランス
生産者:ラタ・ポワル
2025年4月 | ||||||
★ ラタ・ポワル
RATA-POIL
★ラファエル モニエの家系はブドウ栽培農家でも酪農家でもなく、
農業の類いとは無縁で、
そのような環境で過ごしたためかワインに対して
特別な関心を抱くこともなくやってきた。
ところが、最初に畑を購入した2000年よりも数年前、
当時はアルボワから車で30分ほど離れた町で教師をしていたのだが、
同僚が趣味でワインを造っており、
手伝ううちに気がついたらワインの魅力に取り憑かれてしまう。
その後アルボワの中学校に転勤となり、
偶然にもブドウ畑売却の看板を目にしてこれを購入。
0.15haの畑を耕し自家用として2000年から2008年まで、
趣味でワイン造りに取り組んでいた。
ラファエルのように畑を所有しておらず地元出身でもない人物が、
趣味ではなくワインを本格的に造るために、
アルボワは他の産地に比べて間違いなく条件が良かったと思われる。
アルボワに代々住んでいる家系なら大抵はブドウ畑を所有しており、
一方で昨今は若年層が畑を引き継がないケースが増えてきていることから、
畑を入手し易い環境にあるからだ。
2008年に自家用としてのワイン造りに終止符を打ち、
ディジョン大学で醸造を学び、2009年から本格的にスタートを切った。
住宅兼醸造所は全てを自分で建築し、ひととおりの醸造設備も入手。
エマニュエル ウイヨンらと親交を暖めながら、
ナチュラルワイン造りを行っている。
彼は、現在も中学校の社会科の教師でもある。
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/ratapoil_a.html