おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 04月 1日 です。
2025年4月 | ||||||
★ドメーヌ・ジャン・ルイ・ライヤール
●ブルゴーニュ・ブラン・レ・シャサーニュ 2020
*Bourgogne “Les Chassagnes” 2020 / Domaine Jean-Louis Raillard
*100%ヴォーヌ・ロマネ産の
シャルドネから造られるブルゴーニュ・ブラン。
*なんとミネラルの心地良い素敵な
シャルドネなんでしょう。
滑らかな果実感、薄いレモン水のニュアンスに
ナッツな心地良い果実感が膨らみます。
余韻はとろけるようにクリアー、
旨味とコクが残ります。
冷涼な旨味と甘みがあります。
本当に美味しいシャルドネです!
5/31/2022試飲
*追加が出来ない為、
ご注文が集中した場合は調整もあります。
よろしくお願い致します。
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス・ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・ジャン・ルイ・ライヤール
葡萄品種:シャルドネ
2025年4月 | ||||||
★ ジャン・ルイ・ライヤール
DOMAINE JEAN LOUIS RAILLARD
★ジャン・ルイ・ライヤールは、ロマネ・コンティで働いていた両親から
1989 年にドメーヌを継承しました。
栽培面積1.4ha弱、総生産量8千本前後という、
他のヴォーヌ・ロマネのドメーヌに比べて極めて小さなドメーヌであるため、
彼は自分の目の届く範囲で、職人的な緻密な手作業による
「真のハンドメイドワイン」にこだわって仕事をしています。
ガイド等への掲載は殆どありませんが、コストパフォーマンスの高さで、
欧米では個人客を中心に高い人気を集めています。
特に2010年代に入ってからの品質向上は目覚ましく、
ヴィンテージを追うごとにワインの純粋さと透明感がアップしています。
ピノ・ノワールの全房醗酵は、温暖化の影響と世代交代によって、
2010年代からブルゴーニュで急速に導入が進んでいます。
ライヤールのドメーヌでは、元詰めを始めた1968年から
半世紀に亘り一貫して全房醗酵によるワイン造りをしてきました。
全房醗酵を行うためには何よりもブドウの果梗まで成熟させる必要があり、
収穫をぎりぎりまで遅くしなければなりません。
また、ピジャージュ(櫂入れ)は機械を使わずに足で行わなければならず、
より多くの手間がかかります。
ジャン・ルイ・ライヤールはDRC やルロワと共通するこの哲学を
ずっと実践し続けている全房醗酵の第一人者なのです。
インポーターはVIVITさん
折りたたむ
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/raillard_a.html