おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2025年 04月 1日 です。
2025年4月 | ||||||
★レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
●ジミオ・ヴァン・ド・フランス・ミュスカ・セック・デ・ルマニス 2017
*Le Petit Domaine de Gimios Vin de France Blanc Muscat Sec Des Roumanis 2017
*ヴァンクールさんの試飲コメントを参考に!
ヴァンクールさんのコメント
2017年は、天候が厳しかったにもかかわらず
最終的に収量と品質に恵まれた当たり年だった。
ワインが日本に着いた当初は、味わいがまだ安定していなかったので
倉庫での瓶熟を2年経て、今回リリースに至った。
香りはいつものようにフローラルで官能的。
味わいは複雑かつほんのりクリスピーで、
口の中に長く含むほど旨味が増し、
余韻に長く残るグレープフルーツのような柑橘の酸と苦み、
そして塩辛く滋味深いミネラル感が何とも心地よい。
ピエール曰く、ハーブを使ったチキン料理との相性が抜群とのことです。
インポーターはヴァンクールさんです。4本
生産年:2017年
生産国:フランス
生産者:レ・プティ・ドメーヌ・デ・ジミオ
2025年4月 | ||||||
★ ジミオ
LE PETIT DOMAINE de GIMIOS
*1995年にブドウ畑を購入して以来、 アン・マリー・ラヴェイスは弟のピエールと4.5haの畑を管理している。 赤白共に品種はサンソー、アリカント、テレット、ミュスカ・プティ・グレンなど 土着のもののみで、ほとんどのブドウの樹が100年を超えている。 彼女のブドウ畑のまわりには隣接する畑が無く、 ビオディナミを実践するには格好のシチュエーションである。 以前は、30年間ビオディナミを取り入れたフルーツ菜園農家を営んでいたが、 1993年山火事で全焼。以降、ワイン農家に転向。 農薬は一切使わずボルドー液もゼロ!毎年の収穫量10~14hl/ha。 自然にあるものだけを利用し、よりナチュレルなワインを実現する。 インポーターの資料から(ヴァンクール)
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/gimios_a.html