144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2024年 12月 01日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

ラ・カステラーダ La CASTELLAD

★ニコロ ベンサ(通称ニーコ)は知識の宝庫にして、自分のワインにも他人のワインにも
 非常にシニカルで、だけど彼なりのブレない審美眼を持ち合わせていて、
 そしてお茶目。非常に礼儀正しく、理知的で論理的に物を
 説明することにも長けているが、いちど熱くなると止まらないニーコ。
 お父さんが経営していたトラットリア用のワインを仕込んでいた
 ニーコ&ジョルジョ・ベンサ兄弟は1985年からボトリングを開始します。
 近所にグラヴナーやラディコン、ちょっと離れたところでエディ・カンテや
 アンジョリーノなど、刺激し合える相手にも恵まれ、
 テロワール、ブドウの個性、年の個性、
 そして造り手の個性(思い)を最大限に反映したワインを目指し切磋琢磨してゆきます。
 "トラディショナルなワイン" などと聞くと、私たち日本人的には、
 伝統的というくらいだから、昔の農民がやっていたような
 造りをしたワインのことなのかな、などと思ってしまいますが、
 ニーコ、ラディコン、ダーリオ プリンチッチなどが指す、
 "トラディショナルな(白)ワイン" とは、 培養酵母を使用して、温度管理をしながら、
 モストのみで醗酵させ、酸化防止剤をたくさん添加し、
 目の細かいフィルターにかけてボトリングをしたもの。
 1985年当時は彼らが言うところの "トラディショナルな造り" こそ、
 クオリティ白ワインの生産方法であり、今は伝統を飛び越えて古代の造りにまで
 回帰しているグラヴナーを含む彼らでさえ、
 良いワインを造るために必要なことだと考えていたのです。
 そこから現在までに彼らが辿った、醸造に関する考えの変遷は、
 本当にドラスティックなものがあります。
 もちろん造り手各々で多少の前後はありますが、
 概ね以下のように変遷していきます。
 
 1985年当時:ステンレスタンクで、培養酵母を添加して、温度管理をしながらの醗酵  1980年代後半-90年代前半:樽内でのアルコール醗酵&熟成を採用、
              それにより醗酵中の温度管理ができなくなり、
               醗酵温度が高くなり、温度が高いので野生酵母だけでも
               十分に醗酵を円滑に進められるので、
               培養酵母の添加をやめる。
               リッチな風味を付けるために、
               皆こぞって新樽を使用するように。
 1995年:白ワイン生産にも醸し醗酵(皮や種ごとの醗酵)を始める。
       新樽に対して懐疑的になり、大樽を導入し始める。
 1997年以降:グラヴナーやラディコンはアルコール醗酵の全工程を
        木製の開放醗酵槽で皮ごと行うようになる。
        グラヴナーはアンフォラでの醸造を実験的に開始。
        ラディコンは1999年、一部のワインを
        酸化防止剤無添加でボトリング、
 2002年以降は全てのワインを無添加でリリース。
 この間、より凝縮したブドウを得るために畑では植樹密度を上げ、
 単位面積当たりの収量を約半分にまで落としていきます。
 化学肥料の使用もやめ、ボルドー液以外の農薬を使わず、草生栽培を実践します。
 この過程の中で、常に白か黒というようなラディカルな選択をしてきたグラヴナーや
 ラディコンに対し、ニーコというよりもラ カステッラーダというワイナリーは、
 牛歩戦術とでもいうのか、小さく確実にひとつひとつ歩を進めてきた観があります。
 ニーコ自身、自分のワインにはエレガンスを求める傾向があり、
 ラディコンのように野性味溢れるワインを個人的には認めつつ(好んで飲みつつ)も、
 自分のスタイルではないと考え、なおかつカステッラーダのワインを
 毎年買うお客さんが彼らのワインに期待、
 イメージするものから大きく逸脱したものは造るべきではないという
 プロとしての矜持みたいなものも持っているように感じます。
 白の醸し醗酵に関しても、一部にやるだけで全量にやるわけではなかったり、
 その期間も短いことなど、何人かの造り手からしてみたら、
 どっちつかずだとか中途半端だと言われてしまい、
 ニーコ自身もそう言われている事を自覚しながらもゆっくりと前に進み…。
 この醸しに関して現在では、
 ・長い期間の醸しはブドウの品質が本当に良い年のみに許される
 ・アロマティックな品種に関しては、苦味が出てしまうため、
  良い年であっても長い醸しに向かない という考えに至っています。
 ヴィナイオータさんの資料より

ラ・カステラーダ La CASTELLAD
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2024年10月の新着アイテム
  • もりたや2024年9月の新着アイテム
  • もりたや2024年8月の新着アイテム
  • もりたや2024年7月の新着アイテム
  • もりたや2024年6月の新着アイテム
  • もりたや2024年5月の新着アイテム
  • もりたや2024年4月の新着アイテム
  • もりたや2024年3月の新着アイテム
  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2024年12月01日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
       
ページトップへ