この蔵元はフェヴレイにもブドウを売っているそうですが、
亜硫酸に対してアレルギー体質を持っていた彼は、
生物多様性がある農業とピュアなワインを
造りたいとの気持ちを年々強くしていきます。
念願かなって2013年に畑と醸造所を取得。
真にナチュラルなブドウ栽培を志すなら周りに農薬を使用している畑や
環境があってはならないと常々考 えており、
縁があり選んだ地が自然と緑が溢れるボジョレーでした。
醸造所兼自宅はモルゴン、レニエの西側のボジョレーヴィラージュ地区
Beaujeu(ボー ジュ)村から小高い丘の急勾配を
東へ200M程登った場所にあります。
車一台がやっと通れる道を上ったそこには畑と彼の醸造所兼自宅しかありません。
現在、畑は自宅そばのボジョレーヴィラージュを2区画(3ha)、
シェナス(2ha)、コートドブルイィ (1ha)、レニエ(0.5ha)、
シャルドネ(0.6ha)、合計約7ha。
生物多様性ある農業を志す彼は畑にブドウだけでなく、
アプリコットや桃の樹を混植、基本的に一切耕さず一切ボルドー液も使いません。
平均収量は20hl/haと驚異的な低収量、収穫はこまかく選果しながら行います。
彼の畑の葡萄は、実が小さい状態のまま光合成を繰り返し熟していくそうで、
ゆえにブドウ粒の内側の果肉やエキスはしっかりつまっており、
良質な酸も残るそうです。
彼のワインはどこまでもピュアで素直、さらに上品さもまとっていますのは、
お飲み頂ければご納得頂けるかと思います。
「キーは低収量、樽醗酵、樽熟 成なんだ」だと彼はいいます。
亜硫酸添加を嫌う彼は、その上、醗酵から瓶詰まで一切添加物なしの醸造です。
そして美味しさの最終仕上げは時間。
ゆっくりと1年から2年ほどかけて樽で寝かせます。
瓶詰は月の満ち欠けを考慮してその日を選びます。
葡萄栽培から瓶詰まで、じっくりと手をかけ暇をかけ想いをかけ、
一本一本のワインを仕上げていきます。
彼の姿勢や生き様は、視線やまとう雰囲気 に如実に表れており、
それは写真を見てもらえば感じ取って頂けるかもしれません。
あまりにまっすぐな生き方を貫いているためか、
経営的にはまだまだ 厳しいものがあるようで、
前述したシャン・ボールの蔵元でも今も仕事を続けており、
二束のわらじを履いております。
「畑もワインも、きれいなものを、ピュアでナチュラルなものを造りたいんだ。
ワインが好きな人にも普段飲まない人にも、
様々な人に自分がつくった純粋 な美味しさを手頃な価格で届けたい」と
夜まで飲み語った際に、静かに暖かいまなざしで語ります。
「俺が生きたいように生きている。それこそが冒険さ。」と笑う彼は
今も独身を貫き一人畑に向き合ってます。
ディオニーさんの資料より。
折りたたむ