|
●コート・デュ・ジュラ・ピノ・ノワール・
ナチュール・レ・トゥルイヨ2014
*塩ダシの効いた旨味のあるピノ、
とっても不思議ちゃんな味わいは魅力的で可愛らしい。
フレッシュで延びのある心地のよい切れ味で少しザクロのニュアンスも!
とってもいいね~!
2日目、サクランボの果実感が増し、酸と一体化して気持ち良くなります。
品種:ピノ・ノワール100%
アペラシオン:Cotes du Jura
畑名:Les trouillots レ・トゥルイヨ
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
畑の標高:350m
畑の向き:南西
栽培面積:0.5ha
仕立て方法:ギュイヨ式、コルドン・ロワイヤル式
平均樹齢:1982年植樹(33年)
植樹密度:6500本/ha
収穫量:35hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:15日間
醗酵温度コントロール:約28℃
熟成容器:ステンレスタンク
熟成期間:8ヶ月間
濾過:なし
清澄:なし
澱引き:なし
亜硫酸添加:0mg/L
総亜硫酸量:20 mg/l以下
このキュヴェの年間生産ボトル本数:700~1,000本
このヴィンテッジのコメント
アルコール度数が低く、非常に軽い仕上がり。
果実がそのまま詰まったようなフレッシュでフルーティなワインで、
大変飲み心地が良い。
軽快な味わいのピノ・ノワールとなったヴィンテッジ。
10/28/2015試飲
フレッシュで心地の良いピノは塩味の聞いた旨味に、
サクランボの果実感、余韻はザクロを思い出します。
とっても気持ちの良い味わいです。
10/29/2015試飲
おいしいサクランボは少し甘みが増し
ス~と綺麗にフェイドアウトします。
優しいダシ味の余韻がほんのり残ります。
インポーターはラシーヌさんです。24本
折りたたむ
|
税抜価格¥4,410
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・ピノ・ノワール・ナチュール・レ・トゥルイヨ2015
*もう熟れたサクランボ、カシスのニュアンスは張りがあり
心地よい緊張感を楽しめます。
残像に梅カツオのニュアンスも。
品種:ピノ・ノワール100%
平均樹齢:35年(2017年2月)
収量:40hl/ha
マセレーション:ステンレスタンク
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:10~12日間
醗酵温度コントロール:28℃
熟成容器:ステンレスタンク
熟成期間:6ヶ月
濾過:あり
澱引き:大きな澱を取り除くために1回。
より澄ますために瓶詰め前に1回
亜硫酸:1g/hl瓶詰め時に
このキュヴェの年間生産ボトル本数:3000本
2/15/2017試飲
旨みのあるサクランボの味わいは
少し熟れた感じの粘度のある味わい、
心地良い酸と塩分を感じるミネラルは
和風テイストの味わい。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,880
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・ピノ・ノワール・レ・トゥルイヨ2016
*新しいキュヴェの入荷の際、
売り切れていたピノ・ノワールとプールサールの2016年が
再入荷していた?様で貰いました。
*前回の試飲時よりも柔らかな口当たりで、
中盤から膨らむ!膨らむ!
*ふくよかな味わいの中に心地良い張りのある液体に
塩分の効いた和テイストの味わいでした。
フィニッシュまで心地良い味わいです。
品種:ピノ・ノワール100%
アペラシオン:Cotes du Jura
畑名:Les trouillots レ・トゥルイヨ
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
畑の標高:350m
畑の向き:南西
栽培面積:0.5ha
仕立て方法:ギュイヨ式、コルドン・ロワイヤル式
平均樹齢:1982年植樹(33年)
植樹密度:6500本/ha
収穫量:35hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:15日間
醗酵温度コントロール:約28℃
熟成容器:ステンレスタンク
熟成期間:8ヶ月間
濾過:なし
清澄:なし
澱引き:なし
亜硫酸添加:0mg/L
総亜硫酸量:20 mg/l以下
このキュヴェの年間生産ボトル本数:700~1,000本
このヴィンテッジのコメント
アルコール度数が低く、非常に軽い仕上がり。
果実がそのまま詰まったようなフレッシュでフルーティなワインで、
大変飲み心地が良い。
軽快な味わいのピノ・ノワールとなったヴィンテッジ。
11/28/2017試飲
カシスやブラックチェリーの液体は滑らかでエレガント
相変わらずの梅塩味は旨味の備え
ゆったりとしたリズムで全体に染み渡ります。
センス良いオリジナリティのある味わいです。
2/13/2019試飲
柔らかくなった液体は心地良い和風テイストのダシ味満開!
中盤からの膨らみは嬉しくなるほど!
相変わらずの塩気の効いたミネラルが下支え!
インポーターはラシーヌさんです。12本+12本+6本
折りたたむ
|
追加入荷!
税抜価格¥4,050 |
|
|
●コート・デュ・ジュラ・トルソー・レ・トゥルイヨ2019
*ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメントをどうぞ!
*入荷が9本の為、御注文が集中した場合は調整となります。
品種:トゥルソー100%
植樹:1982年
位置:標高320~340m、南向き
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
醸造:ステンレスタンクで12日間マセレーション
ステンレスタンクで6ヶ月間熟成
ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメント
きれいに仕上がってはいるが、14.5%というアルコール度数。
味わいからもやはり暑かったのだと伝わってくる。
色合いも透明感はあるが、深みのある赤色。
ステンレスタンク醗酵・熟成で重くなりすぎないように丁寧に造られていて、
抑制された野性味のある、カシスのような濃く赤い果実味。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,690
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・トルソー2014
*磯の香りがする。
味わいはコクのある昆布だし!
奥に広がる旨味を伴う味わいは和風のニュアンスで
煮物が食べたくなります。
懐かしさと不思議な奥行きがしみじみ美味しいな~!
2日目、出しの味が濃くなったぞ!旨味が増して来た。
和風ダシだ!
品種:トルソー 100%
アペラシオン:Cotes du Jura
畑名:Les trouillots レ・トゥルイヨ
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
畑の標高:320~340m
畑の向き:南
栽培面積:0.6ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:1982年植樹(33年)
植樹密度:6,500本/ha
収穫量:25hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:ステンレスタンクで15日間
醗酵温度コントロール:約28℃
熟成容器:木製フードルで5ヶ月、ステンレスタンクで4ヶ月間
熟成期間:9ヶ月間
濾過:あり(澱との熟成期間が長く、液体が濁っていたため)
清澄:なし
澱引き:2度
亜硫酸添加:醗酵前に40mg/L添加
(醗酵直後に、望ましくない菌の繁殖のリスクがあったため)
総亜硫酸量:20 mg/l以下
このキュヴェの年間生産ボトル本数:1,500本
このヴィンテッジのコメント
赤果実のアロマを基調としたフルーティなワイン。
またスパイシーさも併せ持つ。フレッシュさが特徴のヴィンテッジ。
10/28/2015試飲
繊細で和のテイストは日本人にとって懐かしささえ感じてしまいます。
飲んでいて抵抗のない旨味とコクを伴った味わいは
昆布だしの旨味、お醤油のニュアンスも。
たまらなく美味しいのです。
10/29/2015試飲
旨味ダシ味が昨日より増して美味しい!
少しそばつゆの様なニュアンスもある。
そういえば旧友が修行した小諸のそば七のつゆには
赤ワインが入っていました。
そんな美味しい味わいを思い出しました。
インポーターはラシーヌさんです。24本
折りたたむ
|
税抜価格¥4,410
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・トルソー・レ・トゥルイヨ2015
*しっかりと味の乗った和風だし、
カチッ!カチっ!とキレの良い味わいは
底に旨みの塊がいっぱい!
楽しみだな~!
品種:トゥルソー100%
平均樹齢:1982年植樹(35年)
収穫量:25hl/ha
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:ステンレスタンクで15日間
醗酵温度コントロール:約28℃
熟成:ステンレスタンクで6ヶ月間
濾過/清澄:なし
澱引き:2回
亜硫酸添加:なし
このキュヴェの年間生産ボトル本数:1500本
2/15/2017試飲
和食が似合う味はダシ系のニュアンス。
塩分の効き方が不思議と日本人的、
余韻にハーブが膨らむ。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,880
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・トルソー・レ・トゥルイヨ2016
*少し香ばしい正油のニュアンスを感じながら
優しくふくよかな味わいです。
品種:トゥルソー100%
平均樹齢:1982年植樹(35年)
収穫量:25hl/ha
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:ステンレスタンクで15日間
醗酵温度コントロール:約28℃
熟成:ステンレスタンクで6ヶ月間
濾過/清澄:なし
澱引き:2回
亜硫酸添加:なし
このキュヴェの年間生産ボトル本数:1500本
11/28/2017試飲
少し還元気味ですが
スパイスの効いたスミレのニュアンスの液体は
ザクロや木苺のニュアンス。
フィニッシュはやはり旨味塩味がほんのり効いて
和食が合いそうな味わいなのです。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,880
|
|
|
●ヴァン・ド・フランス・プルサール・アルビノ2014
*ミネラル、塩旨、ミネラル、白桃、
不思議なリズムがオリジナリティ溢れてとっても魅力的、
チャーミングな味わいは微笑んじゃう!
何せプルサール100%の白ですから!
2日目は笑顔になっちゃう位、膨らみが増し美味しいよ!
品種: プルサール100%
アペラシオン:Cotes du Jura
畑名:Les Trouillots レ・トゥルイヨ
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
畑の標高:320~350m
畑の向き:南
栽培面積:1.2ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:1979年植樹(36年)
植樹密度:7,000本/ha
収穫量:30hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション: なし
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:20日間
醗酵温度コントロール:なし
熟成容器:木樽(228L)
熟成期間:9ヶ月間
濾過清澄:なし
澱引き:なし
亜硫酸添加:0
総亜硫酸量:20 mg/l以下
このキュヴェの年間生産ボトル本数:2,000本
10/28/2015試飲
この柔らかい味わいはミネラル、旨塩味、白桃や洋梨の
交互に現れる表情が不思議と心地良い。
蜜と塩分のバランス感覚の良い余韻のがホロホロと細く長く続きます。
10/29/2015試飲
心地良く膨らむ味わいが増し
微笑んじゃう位良い感じのスモモの味わい。
相当良いんでないかい!
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,170 |
|
|
●コート・デュ・ジュラ・プルサール・レ・トゥルイヨ2015
*割り当ての入荷数が4本の為、少し悲しい限り。
色合いは薄いピンク、
可愛らしいサクランボの様な味わいは、
漏れる独特の塩分を感じるミネラルと旨みが支配します。
少し還元してますので落ち着かせてから....。
品種:プルサール100%
畑名:Les trouillots レ・トゥルイヨ
土壌:灰色泥炭岩、褐色泥炭岩
畑の標高:350m
畑の向き:南
栽培面積:0.3ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:1982年植樹(35年)
植樹密度:6500本/ha
収穫量:35hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション:12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:12日間
醗酵温度コントロール:25-28℃
熟成容器:ステンレスタンク
熟成期間:6ヶ月間
濾過:なし
清澄:なし
澱引き:2度
亜硫酸添加:瓶詰め前に1g/hl
瓶詰め時期:2016年4月末
このキュヴェの年間生産ボトル本数:1500本
2/15/2017試飲
可愛らしいサクランボやダシの効いた旨みの乗った味わいは
程よい塩分が心地良いアクセント!
フルーテーで心地良いですが還元があります。
*注文多数の場合調整いたします。
インポーターはラシーヌさんです。4本
折りたたむ
|
税抜価格¥3.880
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・プルサール・レ・トゥルイヨ2016
*新しいキュヴェの入荷の際、
売り切れていたピノ・ノワールとプールサールの2016年が
再入荷していた?様で貰いました。
*塩の効いた紅茶のよう、
優しい口当たりに滑らかな液体は
静かに美味しいのです。
品種:プルサール100%
平均樹齢:1982年植樹(35年)
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:ステンレスタンクで15日間
醗酵温度コントロール:約28℃
熟成:ステンレスタンクで6ヶ月間
11/9/2017試飲
優しいコクのあるオレンジビターな味わいは
モレル独特の塩加減がなんとも言えずオリジナルに富んだ
心地の良い液体が嬉しいですね!
本当に気持ち良く美味しいのです。
インポーターはラシーヌさんです。12本+10本
折りたたむ
|
追加入荷!
税抜価格¥4,050 |
|
|
●コート・デュ・ジュラ・プルサール・レ・トゥルイヨ2019
*ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメントをどうぞ!
*入荷が6本の為、御注文が集中した場合は調整となります。
品種:プルサール100%
樹齢:1982年
位置:標高350m、南向き
土壌:灰色泥炭岩、褐色泥炭岩
醸造:ステンレスタンクで12日間マセレーション
ステンレスタンクで6ヶ月間熟成
ラシーヌ合田 玲さんのテイスティングコメント
オレンジがかった薄い赤色。
前年までのニュアンスとは打って変わって、
明るく澄んだ赤い果実の香り。
ステンレスタンク醗酵・熟成でアルコールも高いが酸も高く、
バランスがとれている。
インポーターはラシーヌさんです。6本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,510
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・ルージュ・レ・トゥルイヨ・スメーヌ162017
*クールな入りの液体は少し粘土を感じながら
優しく複雑な印相を残します。
モレルらしい塩気の効いたミネラルが効いてますね〜。
品種:ピノ・ノワール20%、プールサール10%、トゥルソー70%
土壌: 泥炭岩、石灰質堆積
醸造
ステンレスタンクで20日間マセレーション
ステンレスタンクで8カ月間熟成
2017年、第16週(Semaine16)に北部フランスを遅霜が襲った。
赤品種は70%の収量減で、
被害を免れた3品種をブレンドして造られた。
2/13/2019試飲
優しい深みのある味わいは表層はクールですが
しっとりと複雑に現れる表情のある味胃が楽しめます。
ドライイチジクにカシス、ブルーベリーのニュアンスが
交互に現れ湿り気のある液体は優しく口に馴染みますが
余韻にハーヴの効いたクールな心地良さを残します。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥4,140
|
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・シャルドネ・シャン・ドベール2014
*相当気に入りました!まさに癒(旨)塩花梨ですね!
優しい果実感にオリジナリティに溢れる液体、
心地よい旨味と塩味、そして柑橘系の酸味を伴う余韻はバランス感覚抜群!
2日目はもっと美味しい花梨、鉱物的な余韻とのマッチングが最高!
相当お気に入り。
品種:シャルドネ100%
アペラシオン:Cotes du Jura
畑名:Les Trouillots-Aubert レ・トゥルイユ=オベール
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
畑の標高:320~340m
畑の向き:南西
栽培面積:0.3ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:1979年植樹(36年)
植樹密度:6500本/ha
収穫量:28hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション:あり。ステンレスタンクで12日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:15日間
醗酵温度コントロール:なし
熟成容器:木樽(228L)とドゥミ・ミュイ(500L)
熟成期間:10ヶ月間
濾過:あり
清澄:なし
澱引き:なし
亜硫酸添加:醗酵前に15mg/L、ビン詰めの際に10mg/L
総亜硫酸量:20 mg/l以下
このキュヴェの年間生産ボトル本数:1000本
このヴィンテッジのコメント
非常に香り高い。マセレーションによってもたらされたタニックな味わい、
アフターの心地よい苦みが特徴。
10/28/2015試飲
旨味を伴ったミネラルたっぷりの液体は、
心地良い塩分とドライハーブの味わい。
バランスの良い旨味と粘度、アフターに花梨の様なニュアンス。
程良い厚みの液体は余韻まで、塩レモン?癒塩花梨ですね!
10/29/2015試飲
2日目は美味しい花梨の果実感が膨らんで可愛らしい酸が出ています。
ミネラルの余韻が良いな~!
このアイテム相当お気に入りです。
インポーターはラシーヌさんです。24本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,970
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・シャルドネ・シャン・ドベール2015
*綺麗なミントと旨塩の味わい
口に含んでいるとミネラルが溶け出し、
和風だしのニュアンスがします。
品種:シャルドネ100%
平均樹齢:1979年植樹(36年)
収量:35hl/ha
マセレーション:ステンレスタンクで15日間
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:12日間
醗酵温度コントロール:28℃
熟成容器:ドゥミ・ミュイ(500L)
熟成期間:1年半
濾過:あり
亜硫酸:なし
このキュヴェの年間生産ボトル本数:2000本
2/15/2017試飲
ミント、ハーブ、旨みとコクがたっぷり、
味わいがしみだすミネラルと酸のコントラストが
心地よく即購入、決定!
塩の効いた味わいは相変わらず!
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,520
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・シャルドネ・レ・トゥルイヨ2014
*少しの還元はすぐ消え日本人の大好きな
蜜の様な柔らかい果実感に旨味の乗った塩加減のバランスは
塩大福(もちろん甘くないんですが..)の様なメリハリ。
余韻んも気持ち~~イ!
2日目は旨味が乗って酸が膨らむ!膨らむ!
品種:シャルドネ100%
アペラシオン:Cotes du Jura
畑名:Les Trouillots レ・トゥルイヨ
土壌:三畳紀の虹色泥灰土
畑の標高:320~350m
畑の向き:南
栽培面積:1.2ha
仕立て方法:ギュイヨ式
平均樹齢:1979年植樹(36年)
植樹密度:7,000本/ha
収穫量:30hl/ha
醸造
選果場所:畑の中
マセレーション:なし
酵母:野生酵母
アルコール醗酵期間:20日間
醗酵温度コントロール:なし
熟成容器:木樽(228L)
熟成期間:9ヶ月間
濾過清澄:なし
澱引き:なし
亜硫酸添加:0
総亜硫酸量:20 mg/l以下
このキュヴェの年間生産ボトル本数:2,000本
10/28/2015試飲
少し還元がありますがすぐに消えます。
こちらは蜜の様なニュアンス。
やはり塩分と旨味を伴い、メリハリの利いた味わいは
喉越しが良くグレープフルーツと少しレモンを感じる酸が
フィニッシュまで優しく続きます。
美味しい味わいは店主のお気に入り。
10/29/2015試飲
膨らみのある酸のボリュームが出て来ました。
旨味のある果実感を伴う美味しい酸です。
インポーターはラシーヌさんです。24本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,970
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・シャルドネ・サン・サヴァン2016
*冷涼感のある味わいは
ミネラルの効いた薄うま塩レモン!
中盤から味わい深い厚みがふくらみます。
品種:シャルドネ100%
植樹:1980年代
位置:標高320~340m、南西向き
土壌:石灰質堆積岩
醸造
ステンレスタンクで醗酵
ドゥミ・ミュイで1年間熟成
典型的なジュラの土壌を持つ畑。
豊かな果実味で、ボディーがしっかりしている。
Saint Savinは区画名
2/13/2019試飲
冷涼な中に芳醇な果実が膨らむ味わいは
柑橘系の酸を伴い中盤から複雑さを増します。
少しオイリーでナッツの印象が出始め
旨味が乗ってくる感じの変化を
圧倒的なミネラルが下支えしています。
今でも美味しいですが、
是非寝かせたい1本です。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥4,230
|
|
|
●コート・デュ・ジュラ・サヴァニャン・ナチュレ2015
*中盤に太さとなんとも言えない
モレル独特の塩加減の花梨味、
メリハリの効いた味わいは納得の1本でした。
美味しくてもう一度って感じです。
品種:サヴァニャン100%
平均樹齢:1980年代
位置:南西
土壌:泥炭岩、石灰質堆積
醗酵:ステンレスタンク
熟成:ステンレスタンクで4ヶ月
収量:25hl/ha
生産本数:1000本
瓶詰め時期:2017年05月23日
10/18/2017試飲
コクのある果実感は熟れた花梨、繊細な洋梨の味わい。
塩分の効いた液体は酸にもハリがありフィニッシュまで持続します。
特に中盤の心地良く中度良い膨らみ加減が丁度良く、
オリジナリティに富んだ納得の味わいでした。
モレルの塩加減がお気に入りでとっても美味しいのです。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,880
|
|
|
|
●クレマン・デュ・ジュラ・ブリュット・ナチュールNV
*楽しいほど懐かしい塩サイダーの様な峰あるの効いた味わい。
なぜかしっとりくるんだな〜!
品種:シャルドネ100%
植樹:1980年代
土壌:石灰質堆
醸造
ステンレスタンクで醗酵
瓶内で2年半熟成
ドザージュ無し。
濃縮ブドウ果汁(MRC)で瓶内二次醗酵を行う。
柑橘系の香りが爽やかで、立体感のある味わい。
ペティヤン・ナチュレルほど気軽ではないが、
活き活きとしている。
2/13/2019試飲
通常のモレルより塩分控えめって言う感じの
ハーヴの効いたミネラルたっぷりの小粒な泡が
心地よく弾け、ピーンと張った緊張感のある味わい。
中盤のシトラスやミントといったハーヴに
旨味を感じる液体のヌルッとした粘度が残ります。
インポーターはラシーヌさんです。6本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,970
|
|
|
●ブリュット・ナチュール・クレマン・ロゼNV
*小梅ちゃんの様な絶妙な塩加減は
さくらんぼの果実感に妙に合う日本人の大好きなテイスト!
品種:ピノ・ノワール100%
平均樹齢:1980年代
位置:南西
土壌:泥炭岩
土壌:泥炭岩、石灰質堆積
マセレーション:圧搾機内で3時間
醗酵:ステンレスタンク
熟成:瓶内18ヶ月間
収量:45hl/ha
生産本数:1000本
ドザージュ:0g
ティラージュ:2015/02
デゴルジュマン:2016年夏
10/18/2017試飲
程よい塩梅、さくらんぼ、いちご果実簡易に桜茶の味わい、
どこか懐かしい駄菓子の様なフレーバーはコクがあり
カチッとした硬質な泡、そして締まったタンニンは
液体に緊張感をもたらしています。
酸の出方もいい感じ。
お気に入りの1本です。
インポーターはラシーヌさんです。12本
折りたたむ
|
税抜価格¥3,700
|
|
|