LA TORRE ALLE TOLFE
ラ・トッレ・アッレ・トルフェ
★
ラ・トッレ・アッレ・トルフェは、シエナ近郊のトルフェ村にある農園で、
中心部にある塔(Torre)は8世紀に建てられたものです。
塔は修復された住居や館、ブドウやオリーブの植わる庭園に囲まれ、
牧歌的な風景が広がります。農園のすべてがカステッリ家が所有しており、
バイオロジック栽培のブドウのワインや、
エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルを生産しています。
ここで働く、心から信頼のおけるスタッフのほとんどは、
彼らの人生の多くの時間をこの農園とともに過ごし、手助けしてくれています。
続きを読む
スタッフたちとは強い絆で結ばれており、
数十年にわたり働いてくれている3つの家族が彼らの活動を通じて、
トッレ・アッレ・トルフェに”命“を吹き込んでくれています。
文献で確認できる、この農園でのワイン造りは1316年までさかのぼるが、
カステッリ家のストーリーは1950年代に、
ルイージ・カステッリと妻のルネッラ・モルフィーニが
館とそれをとりまく農園を購入したことから始まります。
現在はマニアとマークと彼らの娘たち4人が、
トルフェ村のカステッリ家の第4世代として、農園を管理しています。
ラシーヌさんの資料より
折りたたむ
●
キアンティ・コッリ・セネージ・トッレ・アッレ・トルフェ
2018
*スミレやカシスの果実感は華やかに佇む
透明感のあるスイスイと入っていく
気持ち良さを持ち合わせています。
続きを読む
品種:サノジョヴェーゼ主体
(カナイオーロ、コロリーナ)10%
植樹:1960年代、2000年代
位置:330m、南東~南西向き
土壌:粘土石灰、砂質も多い
醸造:セメントタンクで醗酵
セメントタンクで熟成
砂質のサンジョヴェーゼのタンニンは、
木樽で熟成をさせると、
タンニンが強くなりすぎることが多いため、
活き活きとした、ニュアンスを出すために
セメントタンクでの熟成を選びました。
1/15/2020試飲
全体的に伸びのあるクールさは詰まった果実感は
イチジクやダークチェリーのイメージ。
ハーブ効かせながら柔らかなタンニンと
カチッとしたさんがお出迎え!
なぜかホッとする味わいなのです。 インポーターはラシーヌさん。 12本
折りたたむ
税抜価格¥2,290
●
IGTトスカーナ・ロザート・ルネッラ
2018
*綺麗な伸びのあるロゼ、
ラインナップでいちばんのお気に入りかな?
ミネラルの厚みでスゥ〜と伸びていく感じ。
ドライな味わいはハーブ感いっぱい!
続きを読む
品種:サンジョヴェーゼ主体
植樹:1960年代、2000年代
位置:330m、南東~南西向き
土壌:粘土石灰、砂質も多い
醸造:ステンレスタンクで醗酵
熟成:ステンレスタンクで熟成
1/3はバリックで醗酵熟成
イタリア中部で広く使われる、
サラッソ(セニエと同義)と呼ばれる、
醸造テクニックによる、ロザート。 ルネッラというキュヴェ名は当主であるマニアの
曾祖母の名に由来。
1/15/2020試飲
伸びやかな味わいはさくらんぼやあんず水の様。
ドライに綺麗に伸びる味わいはミントのニュアンスもあり
後口が心地良いのです。
今回の4アイテムの中でいちばんのお気に入り!
インポーターはラシーヌさん。 12本+12本
折りたたむ
12本追加
税抜価格¥2,290
page top
森田屋商店